半熟卵に絡めて食べる本格派!ローソン『牛すき焼き弁当』は“ごちそう感”あるすき焼きらしさが手軽に楽しめ今冬イチオシ!

01冬と言えば、また年末といえばやはり「すき焼き」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。そんな季節のさなか、ローソンでは12/22より「牛すき焼き弁当」の販売がスタートしました。

いかにも“ごちそう”というプレミアム感のあるすき焼きをお弁当でどう再現するのか、名前の通りにしっかりすき焼きらしさは感じられるのか……気になる「牛すき焼き弁当」を今回は試してみました!

02

「牛すき焼き弁当」はご飯、すき焼き部分、玉子の3つの部分から構成されています。

03電子レンジ加熱時には玉子の部分だけを取り外しできる仕組みになっています。

04殻を割ると中身は半熟になっています。すき焼き風の味付けのおかずなどはありますが、実際に玉子を具と絡めて食べることができるのは珍しい趣向です。

05常温の半熟玉子とレンジ加熱を行ったご飯やすき焼きを組み合わせる形で「牛すき焼き弁当」が完成。

 

06すき焼きの入ったカップ状の部分は小ぶりですが、内容は充実。牛肉はもちろんのこと、白菜、しらたき、焼豆腐、長ネギ、椎茸、にんじん、春菊とコンパクトすき焼きらしさが凝縮されています。

08食べる具を選んで半熟玉子に浸してから口に運ぶ手順にいやがうえにもすき焼き気分が盛り上がります。半熟になっていることで生卵よりとろみが増しているので、具材と絡みやすく食べやすいのが嬉しいところ。

砂糖と醤油で甘辛く味付けされた薄切りの牛肉とそれをまろやかに包む半熟玉子の組み合わせは、すき焼きならではの味わい。他のお弁当より特別高価といったことはありませんがごちそう感はなかなかのものです。牛それ以外の具材もバラエティー豊かに揃っているので、どんな順番で食べていくのかを考えながら箸を進めて行くのも楽しく、すき焼きらしさここでも感じられます。

09しらたきなど写真に写っていない一部の具は、他の具に隠れてカップの下の方に配置されています。

すき焼きの入ったカップ部分は小さめサイズで量は控えめですが、どの具もしっかりと甘辛い味が濃い目に染みているので、そのまま食べても、半熟玉子に浸してから食べてもご飯の進む味わい。一つの弁当として盛りつけられたご飯を食べるのには十分な量と言えるでしょう。税込690円でエネルギーは547kcal。

レンジ調理で手軽にすき焼きを味わえるローソンの「牛すき焼き弁当」。すき焼きはやっぱり玉子に浸して食べないと! という人はもちろん、すき焼きは食べたいけど準備をするのが大変、食べに行くのが面倒……と面倒くさがりな人には大推薦。食事としてお腹を満たすことができるのに加え、冬気分、年末気分を盛り上げるのに一役買うこと間違いなしです!

<参考リンク>
牛すき焼き弁当|ローソン