ズワイガニびっしり! セブン『本ズワイかに飯』はしっかりカニ+イクラの乗ったぜいたく極まりない弁当だった

01

クリスマスも終わりいよいよ2015年も残すところあと数日とすっかり年末ムードです。そんな中、12/25より関東、山梨、長野、北陸、東海のセブン-イレブンではお弁当新メニューとして「本ズワイかに飯」の販売がスタートしています。

北海道での駅弁や空弁などでは有名なカニ飯を、コンビニのお弁当コーナーに並んで手軽に食べられる機会はなかなか貴重。高級な雰囲気のあるカニ飯ですが、セブン-イレブンのものはどんな内容なのかも気になるところです。今回はそんな「本ズワイかに飯」を早速試してみました。なお、今セブン-イレブンでは「お弁当50円引きセール」を開催中。「本ズワイかに飯」も対象商品です。

<参考リンク>
お弁当50円引きセール|セブン‐イレブン~近くて便利~

02商品名などの入ったフィルムと透明のフタを外すとすぐに「本ズワイかに飯」の中身が登場。電子レンジでの加熱時間は非常に短いのが特徴です。温めずにそのまま食べても問題なさそう。

03ご飯の上に乗っているのは、商品名どおりにほぼカニのみ。中央のイクラと隅の付け合わせ以外はすべてカニのほぐし身です。開けてみたら実はカニは少ない……といったこともなくしっかりカニが敷き詰められたビジュアルはかなり豪華。

04お弁当のメインとなるご飯に乗ったカニのほぐし身は、少しとろみのある塩味のタレで味付けされています。塩気がそれほど強くないので、カニならではの繊維を噛みしめる食感や甘味をしっかり味わうことができるのはまさにカニ飯ならでは。

05中央に乗った醤油漬けイクラを一緒に食べれば、皮をプチンと噛み切る歯ごたえと醤油味を味わうことができ、味に変化を加えることができます。カニだけでも飽きずに食べられる美味しさがありますが、味わいや食感のバリエーションが増えるのは大歓迎。イクラもぜいたく感のある食材なので、カニと併せてさらに高級感はマシマシです。

06隅に添えられた付け合わせは甘めに煮たシイタケ。カニほぐし身の塩味、イクラの醤油味と塩気のある味わいがメインとなっている「本ズワイかに飯」にばっちりハマる組み合わせです。カニやイクラ、ご飯を食べたあとでシイタケを食べるとその甘さで口の中がリフレッシュ。その後さらに美味しくカニを食べることができるニクい仕掛けで食が進みます。

十分な量のカニがご飯の上に乗り、カニ飯ならではの味わいをこれでもかと満喫できる「本ズワイかに飯」。北海道に行ったら必ずカニ飯を食べるというカニ飯好きはもちろんのこと、忘年会続きでさっぱりしたお弁当を食べたいという人、今年も残すところあと数日と年末年始気分を味わう高級感のあるお弁当を食べたいという人には大推薦の一品です。

駅や空港、物産展などでカニ飯弁当を買うとなると1,000円以上することもザラ。税込630円でこれだけしっかりしたカニ飯が食べられるのはかなりお得だと言えるでしょう。 さらに今ならセール価格で50円引きです!

<参考リンク>
お弁当(本ズワイかに飯)|セブン‐イレブン~近くて便利~

次ページではさらに広大なセブン-イレブンの「カニ」の世界を紹介!

1 / 2ページ