ズワイガニびっしり! セブン『本ズワイかに飯』はしっかりカニ+イクラの乗ったぜいたく極まりない弁当だった

再現度の高すぎるカニカマ『お刺身かにかま』

07ズワイガニを使ったクオリティの高い「本ズワイかに飯」以外にも、セブン-イレブンではそれ以外にも「カニ」関連商品が充実しているのはご存知でしょうか。「かに酢で食べるお刺身かにかま」ほか、本物のカニじゃないのにカニに似た味わいのカマボコ「カニカマ」が多数ラインナップされているのも実はセブン-イレブンの特徴です。「本ズワイかに飯」では食べ足りない、また本物とカニカマを食べ比べたいという人はこちらも試してみてはいかがでしょう。

08まさに刺し身用の切り身のようにカニ足風のカニカマが並んだパッケージに、ゆでたカニを食べる時に使用する「かに酢」が付属。カニカマというとカジュアルな商品も多いですが、なかなか本格的です。

09かに酢に浸してお刺身かにかまを食べてみると、かなりのカニっぽさです。カニの身に似せた味付けはもちろんのこと、カニの形に固められた繊維状のカマボコの細さもカニの足らしい歯ごたえ。噛みしめると口の中でバラバラと身がほぐれて行く様子はカニカマ界の中でもだいぶカニ寄りと言えるでしょう。かに酢の甘さと酸っぱさのある味わいも、カニらしい雰囲気に一役買っています。

お酒のつまみ、またおせち料理と併せて食べたり……といった年末年始、お正月らしい場面で活躍しそうな「かに酢で食べるお刺身かにかま」。「本ズワイかに飯」と食べ比べると、もちろん本物のカニではないことは明らかですが、凄くカニっぽいカニカマとして自分用に、また家族や友人に食べさせたりしてみても楽しそうです。

<参考リンク>
かに酢で食べるお刺身かにかま – セブン-イレブン~近くて便利~

カニカマならではの『したらば』シリーズ

10「かに酢で食べるお刺身かにかま」だけでも面白く、また食べて美味しいセブン-イレブンのカニカマですが、ラインナップはそれだけではありません。カニらしさを再現したお刺身カニカマとは異なり、カニカマならではの独特の美味しさがある、スティック状のカニカマ『したらば』シリーズも用意されています。

11袋から出した『したらば』。上段が「3種のチーズが入ったしたらば」、下段が「ほぐれてジューシーしたらば」ですが、見た目は同じです。白と赤の色合いにはカニっぽさがありますが、やはりカニではないことは見た目にも明らか。

12「3種のチーズが入ったしたらば」は、外見からは分かりませんがチーズクリーム、ダイスチーズ、粉チーズが入っているのが特徴。スティック状に固められていますが、食べるとごろっとした塊のカニカマが口のなかでほぐれていきます。ズワイガニエキスも入り、カニらしい風味もとチーズのまろやかさが存分に味わえるのはカニカマならでは。カニそのものといった商品ではありませんが、他にはない「3種のチーズが入ったしたらば」ならではの美味しさがあるのは確かでしょう。

13「ほぐれてジューシーしたらば」も、「3種のチーズが入ったしたらば」とほぼ同じ内容ですがこちらはチーズなどはなし。シンプルに『したらば』シリーズならではの口の中でほぐれる独特のカニカマを味わうことができます。そのまま食べても美味しいのはもちろんのこと、醤油やわさびなど好きな味付けで食べるにはチーズ入りよりもこちらが良いかもしれません。

<参考リンク>
3種のチーズが入ったしたらば – セブン-イレブン~近くて便利~
ほぐれてジューシーしたらば – セブン-イレブン~近くて便利~

14

 

しっかりと本物のカニが味わえる「本ズワイかに飯」に加え、「かに酢で食べるお刺身かにかま」「3種のチーズが入ったしたらば」「ほぐれてジューシーしたらば」などカニっぽい風味の味わえるカニカマも充実のセブン-イレブン。年末年始には紅白の見た目もめでたいカニ関連商品をうまく選べば、年末年始や新年のめでたい気分を盛り上げるのに役立つかもしれません!

2 / 2ページ