【仕事始めはうどん】てんぷらに梅、牛肉……お手軽年明けうどん総まとめ!この中からどれを選ぶ?
年明けうどんとは「うどんに赤い具をトッピングして元旦から1/15までの間に食べる」というもの。2009年の年明けからスタートした“さぬきうどん振興協議会”の提唱による一種のキャンペーンで協賛メーカー・飲食店によって提供されています。
そんな新年気分を味わえる年明けうどんも手軽に味わえるコンビニオリジナル商品やカップ麺を今回はまとめてみました。年越しそばや年明けのお雑煮などに比べるとまだ新しい習慣なので、1月に意識してうどんを食べたことのない人も多いかと思いますが、せっかくなのでこの機会に食べてみてはいかがでしょう! 以前に紹介した「日清のごんぶと 年明けうどん 鯛だし仕立て」もオススメですがそれ以外にも気になる新商品が登場していますよ!
<参考リンク>
正月気分先取り!『日清のごんぶと 年明けうどん 鯛だし仕立て』は上品な鯛風味スープと生めんが年明け前に食べても間違ないうまさだ! – mitok(ミトク)
日清のどん兵衛 年明けうどん
コンビニやスーパーなど販売している店舗も多く手に入りやすいのはやはりカップ麺。日清のカップうどんシリーズ“どん兵衛”にも年明けうどん向けの商品「日清のどん兵衛 年明けうどん」が登場しています。
フタを開けると新年のあいさつメッセージ入り。カップの中には粉末スープとかやく、梅干しが入っています。
「寿」の文字入りのかまぼこと赤いうめぼしは普段食べているどん兵衛よりもなんとも華やか。昆布だしのスープも上品な味わいです。
麺は食べ慣れたどん兵衛のものですが、全体の印象はかなり変わっているので年明けうどんとしてだけではなく、どん兵衛好き、カップうどん好きも要チェックの「日清のどん兵衛 年明けうどん」。コンビニやスーパーで見かけたら試しに買ってみると良いんじゃないでしょうか!
<参考リンク>
日清のどん兵衛 年明けうどん | 日清食品グループ
レンジ海老天・牛肉うどん(ローソン)
ローソンの「レンジ海老天・牛肉うどん」は赤い海老天とかまぼこが具に入った年明けうどん向け商品。1/1より販売がスタートしています。
つゆはゼラチン状で、電子レンジでの加熱を行ったあとにフィルムを外すタイプ。電子レンジ調理専用商品です。
年明けうどんらしい赤色要素の海老天とかまぼこに加え、甘く煮た牛肉と玉ねぎが入っているのはなかなか豪華。天ぷらうどんと肉うどんの両方の雰囲気を味わうことができます。
レンジ調理のもっちりした太いうどんと大ぶりな海老天に加え牛肉まで楽しめてします「レンジ海老天・牛肉うどん」。年明けうどんとして最適なのはもちろん、ちょっと具の豪華なうどんを食べたいといった時にも最適です! 税込470円、熱量は424kcalとボリューム感の割にカロリーも抑えめなのがうれしいところ。
<参考リンク>
レンジ海老天・牛肉うどん