【エア初詣】家にいながら初詣ができる! iPhoneアプリ『i神社』『i詣』でスマホ参拝
年明けの行事といえば、神社などへ参拝する初詣。もう済ませたという人も多い時期ではありますが、三が日にタイミングを逃してしまいまだ初詣に行っていないという人もいるんじゃないでしょうか。
忙しくてなかなか神社に足を運ぶタイミングがないという人にも便利なのが、「エア初詣」対応のアプリです。家に居ながらにしてアプリで、日時や時間を気にせずにいつでもどこでも初詣が出来てしまうという優れモノ。今回はそんな初詣に便利なアプリをまとめて紹介します!
i神社(120円・ Ein Entertainment Co.,Ltd.)
「i神社」はな高千穂・高天原神社の監修を受け、建立されたというバーチャル神社。「参拝」「おみくじ」「お祓い」の3つのメニューが用意されています。
初詣を行うなら「参拝」を選択。端末のセンサーやマイクを使用して二礼二拍手一礼を行う必要がある本格派で、初詣気分も盛り上がります。
おみくじを引いて運勢を占うこともできます。初詣にいったらおみくじは欠かせないという人はメニューの「おみくじ」からおみくじを引くこともできます。
120円の有料アプリですが、実際に神社などへ行った際のお賽銭代わりだと考えればそう高くはないんじゃないでしょうか。今年の初詣は「i神社」の「参拝」を利用してみてはいかがでしょう!
i詣(無料・MW Products)
「i詣」も「i神社」と同じような機能を持つアプリですが、こちらは「高天原神社監修」といった縁起は不明。無料でダウンロードできるアプリなので誰でも手軽にエア初詣できるのが特徴です。
神社への参拝とおみくじ機能は搭載されているので、こちらでも初詣気分を味合うことは可能です。手っ取り早く初詣を行いたいという人は、無料で利用できる「i詣」のエア初詣で一年を始めるのも良いかもしれません。センサーを使ったりといった複雑な機能はなく、参拝も画面タッチで行うことができ手軽ですよ。