【どれがウマいか会議】コンビニPBのとんこつ&ちゃんぽんはどれがウマい? 4製品を食べ比べてみた!
コンビニのインスタント食品コーナーで気になるのは、他のカップ麺よりちょっとお安めなコンビニPB(プライベートブランド)のカップ麺。味もちゃんと美味しいの? ということで、今回はコンビニPBのとんこつラーメン&ちゃんぽんを食べ比べ。編集A・Bの2名でどれがウマいか会議しました!
まずはとんこつラーメンから。PBでとんこつラーメンを発売しているコンビニはセブンとローソン、この2社の製品から比べてみます。
①セブン-イレブン『スープが決め手のとんこつ』 オススメ度:☆☆☆
価格は税込138円で、1食71gあたり286kcal。博多とんこつラーメンをイメージし、固めのノンフライめんにローストガーリックをきかせた一品とのこと。ちなみに製造は明星。
編集A:200円台のカップ麺に劣らぬ固めの細麺と、きくらげを入れた具材のボリューム感はバッチリ。ただ九州の豚骨ラーメンを明らかに意識して、焦がし醤油とにんにくのインパクトだけで勝負しているスープは好みが分かれるポイントかも。コンセプトは明確なんだけど、うーん……
編集B:程良くとろみが出たスープとノンフライ麺は100円台なのにレベル高し! 豚骨といえばバリカタ、というラーメンファンには嬉しい固麺です。ただスープは意外とすっきりした仕上がりで、豚骨らしい旨味とコクが控えめなのはちょっと物足りないかも。
②ローソン『とんこつラーメン』 オススメ度:☆☆☆☆
価格は税込138円で、1食79gあたり365kcal。価格は同じですが内容量とカロリーはセブンよりやや高めです。製造は日清食品。
編集A:麺はよくある油揚げ麺で、日清らしくカップヌードルっぽい印象。麺はセブンに見劣りするけど、スープは意外や互角の完成度! 豚骨のパンチと塩味がきいて元気な味を楽しめます。麺の油が染みた感じは気になるけど、こっちのほうが好きな人も多そうな味でした。
編集B:セブンもローソンも、この値段でスープにとろみがちゃんとあるのがスゴいです。全体的にはお馴染みのカップヌードル風の食べ心地だけど、スープの豚骨度だけならローソンもかなり優秀! 麺が伸びないうちに食べましょう。