【どれがウマいか会議】コンビニのフライドチキンで一番ウマいのは? 4社8製品を食べ比べてみた!

IMG_0191

コンビニのホットスナックの定番といえばフライドチキン! ちょっとしたオヤツにもお惣菜にもなって便利ですよね。ファミチキ、Lチキ、色々あるけど、どれが一番美味しいのか……気になったので、セブンからサンクスまでのコンビニ4社8製品を、編集A・Bの2名でガッツリ食べ比べてみました!

①セブン-イレブン『揚げ鶏』 オススメ度:☆☆☆☆

IMG_0202

価格は税込170円。セブンのフライドチキンは以前まで『骨なしチキン』の名称でしたが、その従来品よりカロリー半減の『揚げ鶏』が現在店頭に並んでおります。

編集A:ファミチキ、Lチキとは違って衣が厚めなモチモチ系。胡椒よりも塩が強い感じで、竜田揚げに近いかも。よりお惣菜向けで他と毛色が違うのはいいけど、際立ってウマい!というポイントに個人的には欠けた印象でした。

編集B: 衣に程良くカリカリな部分が多くてグッド。しっかり噛みごたえがあるお肉で旨味も深し! 他がいかにも成型肉という油の層が厚いのに比べて、油控えめなのも嬉しいです。

②ファミリーマート『ファミチキ』 オススメ度:☆☆☆

IMG_0217

価格は税込170円。サクサク衣とジューシー鶏肉でお馴染みのコンビニチキン代表選手ですが、あらためて食べ比べてみると……

編集A:スナック感があるサクサクの衣と断トツの脂っこさがいかにもコンビニチキン! ぷにゃっと柔らかいお肉と濃ゆい油が合わさったフワフワ食感が若い人向けの美味しさポイントでしょう。ということで、年取るとちょっとキツいかも……

編集B:たっぷりの脂っぽさがあらためて抜群で、このジャンクフード感は癖になる! 衣は薄くてプリプリの肉部分が厚めで、オヤツに食べるにはやっぱり最適なコンビニチキンという印象です。

③ローソン『Lチキ レギュラー』 オススメ度:☆☆☆

IMG_0225

価格は税込148円。ファミチキに次いでお馴染みのLチキ、他よりも少しお手頃価格となっております。

編集A:値段がちょっと安いためか、サイズは一番小さめ。そして食感がすごくハムっぽい……! お肉と衣の一体感が特徴的で、それ自体はいいのだけれど衣がちょっと分厚すぎ、全体としてスーパーの安い唐揚げみたいな印象でした。

編集B:固めのお肉と衣のサクサク食感はファミチキに次ぐ美味しさかも。少しパサパサ感が気になるけど、オヤツとして食べるなら値段も手頃だし十分です。ただサイズ的に物足りなさは若干残ります。

④サンクス『フライドチキン骨なし』 オススメ度:☆☆☆☆☆

IMG_0191

価格は税込170円。従来品よりガーリックを控えめにしたシンプルな味付けがポイントとのことですが……

編集A:しっかりと胡椒が効いたケンタッキーっぽい衣。成型肉特有の油の層が比較的薄めで、油に頼っていない味付けが好みです。ファミチキと甲乙つけがたい美味しさだけど、なによりレギュラーなのにスパイシーなテイストが強めで、意外にも一番ウマいかもしれない……!

編集B:お肉はふっくらした食感で、確かにかなりケンタッキーを意識している印象。脂っこさも控えめで食べやすく、口のなかでもたつく感じもなく一番バランスが良いかも。近くにサンクスがある人は一度試してみてほしい出来でした!

⑤ファミリーマート『スパイシーチキン』 オススメ度:☆☆☆

IMG_0212

価格は税込145円。黒胡椒を効かせたキレのある辛さがポイントなのだとか。スパイシー系のほうがレギュラーよりお安いんですね。

編集A:分かりやすく辛い!というパンチを効かせるのでなく、お肉を噛むごとじわじわ来るタイプの辛味。それなりに美味しいけど、レギュラーのファミチキに比べると満足度的には微妙かも?

編集B:黒胡椒の落ち着いたスパイス感で意外と辛さ控えめ。どことなくナゲットに近い肉質で、ファミチキの脂っこさとは逆にパサつきが気になります。あっさりした味付けはいいけど、さすがに旨味がもうちょい欲しい……

⑥ローソン『Lチキ レッド』 オススメ度:☆☆☆☆

IMG_0229

価格は税込148円。いかにも辛そうな真っ赤な衣が目を引きます。これは期待!

編集A:衣のサクサク感が控えめで肉質もナゲット寄り。フライドチキンとしての完成度は低いけど、辛めのナゲットとしてお惣菜にするには丁度良いバランスかも。これはこれで美味しいです!

編集B:こちらも刺激的な辛さに欠ける落ち着いた辛さ。じんわりと旨味が広がるようなタイプの辛味で、固めの衣の飾花もいい感じ。ファミマのスパイシーチキンよりはこっち派かも!

⑦サンクス『旨辛フライドチキン』 オススメ度:☆☆

IMG_0195

価格は税込170円。スパイス系の中では一番高めです。唐辛子の辛さが立った旨辛系チキンということですが……

編集A:衣がピリッと辛い! というアタックだけが強くて、その後に来るべきお肉の旨味に欠けたべたーっとしたお味。正直、サンクスのレギュラーチキンと同じ値段なのが納得行かない出来かも……

編集B:刺激的な辛さ自体は良いし、衣の厚さや肉の食感も及第点。なのにお肉の味が全然しないし、辛味自体もすっと引いていってしまうタイプなのが残念。サンクスで買うならレギュラーチキンを!

⑧ファミリーマート『チーズチキン』 オススメ度:☆☆☆

IMG_0208

価格は税込140円。鶏胸肉と鶏皮使用のミンチにチェダーチーズを混ぜ込んだ、変わり種の一品もチョイスしてみました!

編集A:スパイシー系チキンの全体的な物足りなさに比べると相対的に美味しく……ゲフン。味、食感、どれを取ってもローソンの「からあげクン」を思い出させます。唐揚げのお惣菜としてはそれなりの美味しさで、お弁当のオカズに入ってそうなお味でした。

編集B:平べったく広がった巨大なチーズ味のからあげクン! というと身も蓋もないけど、チーズの風味が濃厚な大きいチキンナゲットとしては、オカズにも間食にもピッタリ。フライドチキンではないけど、試す価値アリの一品です!

 結論:意外にもサンクスの『フライドチキン』がブッチギリ!?

IMG_0241

編集A・Bに私的ベストを聞いてみると、両者揃ってサンクスの『フライドチキン骨なし』という答えが。

「油たっぷりのジャンクフード的な美味しさを重視したファミチキ・Lチキも美味しいけれど、そうしたいわゆるコンビニチキンとは方向性を異にして、ケンタッキーを意識したような本格テイストに寄せているサンクスがかえってスタンダードな美味しさでしっかり主張してくれました。普段はファミチキオンリーって人も、一度は試してみる価値のあるフライドチキンでしたよ!」