誰にもあげたくない! 自分用チョコにしたいローソン新作ご褒美デザートチョコまじうま5選!!
先日、プランタン銀座が発表したアンケート調査によると、昨年に続いて今年も「自分用チョコ」の予算平均額が「本命チョコ」を上回る結果となりました。ええ、納得の結果ですよね。友チョコ・感謝チョコも含めて、チョコを存分に楽しむこの季節。多種多様なおいしいチョコに出会えることが何より幸せです。
そんな密かな喜びを狙い撃ちされましたよ、今年のローソンに! バレンタイン向けの新デザート&チョコ系スイーツがすごいクォリティーで出そろいました。今回は、事前に試食させていただいた中から個人的ベスト5を紹介します!
目次・コンテンツ
第5位 これを食べずにチョコ祭りは終われない!
『純生クリームチョコレート』(280円・2月9日発売)
▲正統派どストレート! 文句なしの濃厚生チョコ
定番中の定番、毎年必ず食べたくなるのが生チョコです。ミルク感たっぷりの、コクがあって滑らかな口溶けは生チョコならでは。ああ、心安らぐ味……。トリュフともムースとも違う、芯まで濃厚な味わいをたっぷり9粒も楽しめます。職場のおやつやランチのデザートとして、みんなで分けるのにもちょうどいいですよね。
第4位 近年のトレンド”ブロンドチョコ”もサクふわしっとり
『マカロン(3個入り)(395円・2月9日発売)
▲色もかわいい! 目にも幸せなサクふわトリオ
ローソンのデザートコーナーで個人的に幸せの円盤と呼んでいる、サクふわしっとりなマカロンがバレンタイン仕様の3個セットに。一番人気のあまおう苺、ハートがプリントされたバニラ、そして今注目のブロンドチョコの3種類です。ブロンドチョコは仏ヴァローナ社が開発した、ブラック・ミルク・ホワイトに次ぐ第4のチョコレートといわれる注目株。美しい色合いとふんわり香ばしいキャラメルのような香りが特徴です。この一箱で、甘い・香ばし・甘酸っぱいの3つの幸せを独り占めですよ♪
第3位 シューとは違う悦びがある!
『カスタードクリームエクレア』(135円・発売中)
▲見てこれ! ざっくりシュー皮にぎっしりクリーム
一目見て、こっくりとしたチョコにそそられるこのビジュアルがすでに幸せ。こだわり卵の卵黄たっぷり&マダガスカル産バニラビーンズを使ったカスタードクリームに、ブランデー香るリッチな味わい。柔らかく口溶け滑らかなクリームにほわほわ〜っとなっていたら、コーティングされたチョコのほろ苦さがじんわり後から追ってくるという時間差攻撃が! シュークリームとは似て非なる、エクレアがくれる幸せを体験しました。
第2位 あのプレミアムにチョコ版が登場
『チョコロールケーキアイス』(215円・発売中)
▲甘さと香りが口の中で溶けだす、濃いチョコレートアイス
昨年話題になった「プレミアムロールケーキアイス」にチョコレート味が登場! ときたら期待も高まろうというもの。一見するとあまりチョコっぽくない色のアイスですが、一口食べればがっつりチョコチョコしい! カカオの香りとほろ苦さが滑らかに溶け出して、ちゃんとチョコレート食べた!っていう満足感たっぷりでした。アイスをくるっと巻いたスポンジは、冷たいのにふんわり舌触りよく、濃厚なアイスとベストなコンビになっています。これはチョコ好きにもアイス好きにも絶対おすすめ!
第1位 一度は体感すべし! チョコスイーツの新ジャンル
『テリーヌショコラ』(230円・2月9日発売)
▲見るからにギュッと詰まった新体験の濃厚チョコ
パティスリーでも流行中のチョコ界の大型新人「テリーヌショコラ」。生チョコともガトーショコラとも違う、濃厚な味わいとねっとり食感が特徴で、小粒ながら強烈な存在感です。ドミニカ・マダガスカル・サントメの3種のカカオに南フランス産赤ワイン配合という、よく分からないけど凄いこだわりのおかげで、未体験の奥深い味わいに食べてビックリ。
もう、おいしくて笑っちゃいましたよ! これ完全に自分用ていうか自分専用! 誰も手を出すでない! ゆっくりじわじわとお酒片手に味わって、休日をトロ〜ンと浪費してやるのです!
* * *
ということで、全国的に盛り上がりを絶頂期を迎えるチョコ祭り。絶対おいしいから、みんなすぐにお近くのローソンから参戦するといいと思います!
<参考リンク>
・ローソン|商品情報