【コメダのチョコ祭】シロノワールが『クロノワール』に!クリームソーダにまでチョコソフトの入ったフェア開催中
全国展開する喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」では、現在ソフトクリームを使ったメニューが、すべてチョコソフト使用に変更されるチョコ祭りが開催中。
バレンタインデーも近く、チョコレートの売り出しや、チョコレートを使った商品のキャンペーンを見かけることも多くなってきましたが、メニューの一部が自動的にチョコレートに変わるというキャンペーンはなかなかありません。
ソフトクリームを使った名物メニューの“シロノワール”もチョコソフト使用で“クロノワール”になるというコメダ珈琲店のチョコ祭り「チョコメダコメダ」。通常のソフトクリームから味はどのように変わるのか試してきました。
温かいデニッシュの上にソフトクリームが乗ったコメダ珈琲の看板メニュー、“シロノワール”のチョコソフト版“クロノワール”。ソフトクリーム部分が変わっているほか、通常はメイプルシロップのところもチョコソースに変更されています。値段は変わらず600円。
見なれた白いソフトクリームとはかなり異なるビジュアルになっていますが、デニッシュ部分と色が合っているせいか以外に違和感はナシ。迫力は増しているように感じます。
チョコソフトは見た目の通りチョコレートの味わい濃厚。甘いことや、ソフトクリームほぼ一本分と量が多いのは通常のソフトクリームの時と同じですが、チョコレートの味わいによりさらにボリューム感が感じられます。
チョコソースは甘さ、チョコ風味がさらに濃厚で、チョコソフトに埋もれることなく味を主張してくるのもなかなかインパクトあり。
チョコソフトの染みたデニッシュの表面のサクッとした歯触りやふわふわした中身はいつも通りの安定感。チョコ味と組み合わせてもイケます。
色合い鮮やかなサクランボもいつもは白いソフトクリームとの組み合わせですが、今回はチョコとの組み合わせ。こちらもチョコ味のソフトやソースと一緒に食べると意外な美味しさです。
ソフトクリーム甘さとふんわりしたデニッシュが楽しめる“シロノワール”は、チョコソフトに変わっても間違いのない美味しさでした。普段は食べられないチョコ味の“クロノワール”は、コメダ珈琲ファンならもちろん、バレンタインにちなんだちょっと変わったチョコレートを味わいたいという人にもオススメです。各店のチョコソフトの在庫がなくなり次第終了とのことなので、気になったら早めに近隣のコメダ珈琲店を訪ねるのが良いかもしれません。
ただ、通常の場合の牛乳の味わいとは異なるチョコの味わいはけっこうな濃厚さで、普段と変わらない量のはずなのに体感はそれ以上にヘビー。レギュラーサイズの“クロノワール”を頼むか、やや小さめの“ミニクロノワール”(400円)を頼むかよく検討してから注文することをオススメします!