【Steam】プラン入力完了 攻撃開始! 要戦術脳アクションRPG『トランジスター』のバトル達成感がやばい

2016020401

世界中のゲーマーたちが愛用するPCゲームダウンロードポータル「Steam」。とにかく頻繁にセールが実施され、人気作も最新作も安くゲットできるオトクなサービスですが、配信タイトルが超膨大なせいで、どれで遊んでいいのかわからない! そこでSteamマニアな筆者が、いままでプレイした中からおすすめのタイトルをご紹介。本日はアクションRPG『トランジスター』です!

Steam入門におすすめの10本まとめバックナンバー

・Steamのはじめ方
・第1集の10本はこちら

・第2集の10本はこちら
・第3集の10本はこちら

『トランジスター(Transistor)』インフォメーション

・ジャンル:アクションRPG
・日本語対応:公式では非対応だが対応可能
・デベロッパー:Supergiant Games
・パブリッシャー:Supergiant Games
・価格:1,980円
ダウンロードはこちら

赤毛の歌姫と魂を持つサイバー魔剣が戦うアクションRPG

美しいイラストのような世界を探索し、戦術性の高い独特の戦闘を楽しむ。そんなアクションRPGが『トランジスター』だ。Steamのストアページに日本語対応の表記は無いが、「ライブラリ」→「プロパティ」→「一般」→「起動設定」の欄に「/lang=ja」と入力してから起動するとUIが日本語となるので、プレイの前には設定をお忘れなきよう。

2016020402

舞台は、汚濁と欺瞞にまみれた未来都市。声を奪われた歌姫「レッド」は、人の魂を呑み込むサイバー魔剣「トランジスター」と共に、謎の敵「プロセス」に立ち向かう。「トランジスター」には既に男性の魂が宿っており、寡黙なレッドが何かする度に囁くという演出がハードボイルドっぽくてカッコイイ。

2016020403

このゲームのポイントは、「プラン」というシステムを活かした華麗なバトルにある。様々なスキルを使いこなしてアクションRPGっぽく戦うだけでなく、「プラン」を駆使すれば、アクションと思考が融合した、独特の戦術性を持ったバトルを楽しめるのだ。

2016020404

「プラン」は特撮『仮面ライダーカブト』の「クロックアップ」と『ジョジョの奇妙な冒険』(格ゲー)の「タンデムアタック」を足したようなシステム。時間を止めて行動を先行入力し、相手を一方的に叩きのめすのだ。

2016020408

「プラン」を発動させると時間が静止し、この先に取る行動計画を予約入力できる。この際、敵は静止しており、何度でも入力をやり直すことができる。正に「プラン」(計画)の立案だ。上手く計画を立てられたら「プラン」を実行していく。実行中は「レッド」だけが予約入力の通りに行動し、敵を一方的に攻撃することができる。画面内を駆け巡ってたくさんの敵を一気に倒したり、強敵の背後に回り込んでから攻撃スキルのコンボを叩き込み、安全圏へ離脱するなど、様々な戦い方が可能だ。

2016020405

しかし、一度スタートした行動計画を後から修正することはできない。コンボを入れるはずが、初弾で相手を吹っ飛ばしてしまって続くスキルが空振りするようなことがないよう、スキルの性質をしっかり理解して計画を立てる必要がある。また、「プラン」は連続して使えないため、再使用できるようになるまではアクションゲーム的な立ち回りが求められる。思考力とアクションテクニックの両方が求められるのだ。

2016020409

イラストがそのまま動くようなグラフィックが美しい上、ラストはちょっと切ない感じ。雰囲気系のゲームが好きな人にもオススメできるのが『トランジスター』なのである。

2016020410

<参考リンク>
Steam
Steam|Transistor

〈その他のSteamおすすめゲームはこちら〉

※本コーナーでは著者おすすめのゲームを紹介していますが、「このゲームを試してみてほしい!」という毒味のご要望がございましたら、mitokのTwitterアカウントまでメンションしてください!(人身御供になってみるかもしれません)