キレッキレの「ヲタ芸」をフィギュアにした結果www
ガチャガチャ、それは100円玉数枚で味わう、ちょっとだけ非日常な瞬間。
そしてガチャガチャとの出会いはけっこう一期一会。そのうち回せばいっか…などと思っているうちに、いつの間にか別のものに入れ替わっていた!なんてこともよくあります。
そこで、面白そうなガチャガチャを見かけたら、その場で1回、回してみよう! というのが本記事のコンセプト。
さて、今回見かけたのは『ヲタ芸 ~ロマンス編~』です。
『ヲタ芸 ~ロマンス編~』概要
価格:1回200円 メーカー:EPOCH ラインナップ:全6種類
- 赤はっぴ
- 黄はっぴ
- ピンクはっぴ
- 緑はっぴ
- 紫はっぴ
- シークレット
(EPOCHさんの商品ページより)
でございます。
レッツ、ガチャガチャ!
ヲタ芸(オタ芸)とは、アイドルのコンサートなどで一部のファンが行う、独特な振り付けのパフォーマンス。一種異様な動きが面白がられて、いまやマスコミでもよく取り上げられるようになりました。実際にオタ芸を見ると、激しい動きをかなり機敏にこなしていて、“オタク=運動音痴”みたいなイメージを払拭してくれます。
そんなヲタ芸がまさかフィギュア化されているとは!
というわけで1回ガチャガチャ!
……して出てきたのは「シークレット」。
「シークレット」は青はっぴだった模様。細い足ですが、しっかり自立してます。そして首のタオルの躍動感がいい感じ。
ちなみに、このガチャのタイトルにもある「ロマンス」とは、“腕を左右に振りながら天を指差しては肘をひく”というパフォーマンスの名称。我々がヲタ芸と聞いて真っ先にイメージするあの動きです。もちろん、このフィギュアのようにサイリウムを持ってやったりもするようです。
背後から。ビシっと決まってますね―。
というか、お祭りで鉢を持って太鼓を叩いている人に見えなくもありません(笑)。
こちらが説明書。ピンクはっぴと緑はっぴは、右手にサイリウムを2本も持っています!
ちなみに、ポーズは3種類(赤&黄、ピンク&緑、紫&青)あるようです。これらを各色、複数個ずつ揃えて群舞にすると、ヲタ芸のあの迫力を出すことができそうです。
というわけで、見かけたらぜひガチャガチャしてみてください!
[amazonjs asin=”B00RHAZG4G” locale=”JP” title=”ヲタ芸~ロマンス編~ 全6種 ガチャガチャ”]