スマホが天体観測・釣りなど暗所での活動に! 液晶画面が赤色灯になるシンプルすぎるアプリ『NightVision Light』

EC01

日が落ちてから、周囲に明るいものがない環境で天体観測を行う場合に、手元にある星図などを照らすのに赤色の懐中電灯が使用されます。白色の懐中電灯の明かりで瞳孔が小さくなってしまうのを防ぎ、暗闇に目を慣らしておくのに役立ちます。

「NightVision Light」は、iPhoneやAndroidスマホの液晶画面を赤く光らせることでその赤色ライトの代わりにすることができるというアプリ。画面全体を白色で明るく発光させる懐中電灯アプリの赤色版です。天体観測時のほかにも、同じように暗闇に慣れた目に刺激を与えないという目的で夜釣りで赤色ライトを使用するケースもあるので、天体観測のみならず釣りが趣味という人もインストールして試してみてはいかがでしょう?

NightVision Light(無料・株式会社 ビクセン)

写真 2016-02-16 14 19 03写真 2016-02-16 14 20 10

『NightVision Light』は、iOS版はAppStore、Android版はGooglePlayストアにアクセスして無料でダウンロードすることができます。インストール後にアイコンをタップすればすぐに起動させ、赤色ライトとして使用することができます。

写真 2016-02-16 14 20 19写真 2016-02-16 14 20 30

細かい設定メニューなどはなく、機能は赤色ライトの明るさを調整するのみ。画面にタッチして下にスライドさせると暗く、上にスライドさせると明るくなるので屋外での活動でも手間取ることなく使用することができるでしょう。

画面を赤く光らせるという機能のみに特化し、操作も非常にシンプルな「NightVision Light」。天体観測時や夜釣りのお供としてインストールしておけば、手元を照らすのに便利なアプリです。赤色の懐中電灯をすでに持っている人は予備としても役立ちます。また、それ以外でもキャンプなどで暗い山道を歩く時などにも活用できそう。赤色ライトを使ったことがないという人も、インストールしてみて暗所での効果を試してみると面白いんじゃないでしょうか。

iOS版をインストール(iOS 7.0 以降)
Android版をインストール(4.0.3 以上)

なにこの星空…奇跡でしょ? 絶対的な美しさをとらえた星景写真まとめ

yozora03-00

満月の明るさは「マイナス13等星」!? いますぐ夜空を見上げたくなる星にまつわる数字のハナシ

2016013041

彗星が現れるとワインが美味くなる――女子に話したくなるロマンチックな星空トーク

2016021101