【百均菓子】ライチの酢キャンディって…美味しいの? ダイソーの気になる変わり種キャンディ3種類を試してみた!
雑貨や日用品の品揃えが豊富な100円ショップのダイソーだけど、食品やお菓子もプライベートブランド商品を結構置いてありまして、なかには他ではあまり見かけない珍しいブツもちらほら。今回はダイソーで気になった変わり種キャンディ3種類を実際に試してみました!
①『ライチの酢キャンディ』 オススメ度:★★★★☆
体に良いお酢をドリンク感覚で楽しめるフルーツビネガー(果実酢)といえばリンゴ酢などが代表的。その中でもライチの酢、しかもそれをキャンディにした商品は初めて見かけました。
原材料にも調味酢(果実酢(ライチ果汁)、ぶどう果汁、ライチ果汁)の表示が。ライチ自体の味は美味しそうだけど、酢が強すぎたりしないかな……? と恐る恐るの実食です。
口に入れた最初はライチのほのかな甘味が効いたさっぱりテイスト。舐めるうちにお酢ならではのキューッとくる酸味がほどよく出てきて、絶妙な甘酸っぱさに! 意外とクセもなく、お酢が苦手な人も大丈夫そうです。この味でこのボリュームで100円はアリでしょう!
②『塩とまと飴』 オススメ度:★★★★★
こちらは糖度が高いフルーツトマト・塩トマトをイメージしたキャンディ。濃縮トマトと塩を使用したもので、塩トマトそのものを使用したわけではないようですが……そのお味は?
トマトの風味と食塩のバランスがちょっと気になるところです。いざ口に放り込んでみると……
あ、予想以上にハッキリとしたトマトの風味! トマトが苦手な人だとビビるレベルのトマト感です。そこに塩味が爽やかに効いて、やや甘味が重いぐらいの甘じょっぱテイスト。ドライトマトに負けない旨味凝縮ぶりで、トマト版『男梅キャンディ』みたいな濃さです。リコピンと塩分が摂取できるし、美容効果や夏場の塩分補給目当てで常用してもいいかも? やや甘味がしつこいものの、トマト好きにはイチオシです!
③『ショコラ オランジュキャンディ』 オススメ度:★★★☆☆
チョコレートにオレンジを組み合わせたスイーツ・ショコラオランジュをイメージしたキャンディ。これまたキャンディのフレーバーとしては珍しいです。
カカオマス、オレンジピールなどがしっかり入ってます。しかしこれはまたバランスが難しそうなお味ですが……
舐めてみると、ビターショコラ風の落ち着いた甘味をベースに、オレンジの爽やかさがほのかに効いたテイスト。甘すぎない大人の味という方向性だけど、水飴っぽい甘味が残りがちですっきりしない後味は気になるかも。『ライチの酢』『塩とまと』に比べて完成度は落ちるけど、独特の風味が新鮮で一度試す価値アリな一品ですよ!