どれも同じと思ってた? パンが一番大きい『じっくりコトコト こんがりパン』はどれか調べてみた
小腹が空いたときにちょどよいお助けフード『じっくりコトコト こんがりパン』シリーズ。お湯を注いで1分待てば、サクっとしたこんがりパンとおいしいスープが味わえます。お手軽だし、カラダあったまるし、一個173円くらいで安いし、イロイロおいしいですよね。
で、何種類か味がありますが、どれもパンの種類やサイズが違うらしい。ふーん。なら、どれを買うのがお得なんですかね? パン的に。ちょっと確認してきます!
※パンの重量は簡易測定によるものです(表面に付着したパウダーの重量も若干含まれます)。すべての商品で同様の結果になることを保証するものではありません。あくまでもご参考までに。
【新レギュラー】北海道じゃがバターポタージュ
パンの総重量(個数):10.42g(10個・1.042g/個) カロリー:146kcal
新たにレギュラー商品となったそう。乾燥パンは10個入って10.42グラム(1個あたり1.042グラム)。じゃがバターっぽさは確かにあっておいしい。個人的にはちょっとお湯を少なめにして、ドロっとした濃厚仕様で食べるのがツボ。
【期間限定】1/3日分の野菜のトマトチャウダー
パンの総重量(個数):13.65g(15個・0.91g/個) カロリー:109kcal
全粒粉パンを使った低カロリー仕様がウリ。おかげで合計13.65グラムの15個ものパン(1個あたり0.91グラム)が楽しめるのがありがたい。この商品シリーズって、パンを食べ終えると途端にさみしくなるので、できればパンはたくさんあるほうが……。他のカップにも全粒粉パンを採用できないのでしょうか。
【期間限定】グリーンカレー
パンの総重量(個数):9.15g(9個・1.01g/個) カロリー:133kcal
パンはちょっと少なめ、総重量9.15グラム(9個・1個あたり約1.01グラム)。パン、こんだけ……(´・ω・`)、としょぼーんとするなかれ、なにこのグリーンカレー感。めっちゃ辛いです! めっちゃピリピリきてうまい! これレギュラーじゃないんですね〜(´・ω・`)
【期間限定】完熟トマトのデミグラススープ
パンの総重量(個数):14.15g(9個・1.57g/個) カロリー:152kcal
今回チェックした商品の最高総重量14.15グラム分のパン9個がイン! パッケージの「大きいパン」という記載のとおり、ひとつひとつが大ぶりなパンでザックザクと食べ応えあり(1個あたり約1.57グラム)。デミグラススープをしっかり染み込ませて食べるとよりうまし!
【レギュラー】コーンポタージュ
パンの総重量(個数):13.98g(13個・1.07g/個) カロリー:139kcal
めちゃド定番味。とくにパンのサイズを強調するような気配のないパッケージですが、測ってみれば13個13.98グラムのパンが!(1個あたり約1.07グラム) 多くの人に好まれる味だけに、パンの量も常に満足のいくレベルで入っている感じ。こちらもお湯少なめの濃厚仕様でいただくのがシアワセ。
【レギュラー】濃厚かぼちゃポタージュ
パンの総重量(個数):9.61g(8個・1.2g/個) カロリー:147kcal
かぼちゃの甘みを身にまといしパン。総重量は8個で9.61グラムと控えめ傾向ですが、1個あたり約1.2グラムとわりと大ぶりなパンだったりします(たまたまそういう個体だった?)。スープとからみやすい「香ばし特製」パンなので、ちょっと時間を置いてから、かぼちゃポタージュをよく染み込ませてから味わいましょう。
【レギュラー】濃厚きのこポタージュ
パンの総重量(個数):12.78g(よくわかんない・1.27g/個くらい) カロリー:125kcal
パンというかパイ。サックサクの。でもすぐに食べないとサックサクじゃなくなるので、猫舌をガマンしてとっととお食べください。で、そのパイ、けっこう量があって12.78グラム。崩れているものもあって個数はよくわからないんですが、10個くらい? ですかね。かけらのようなきのこがちょっとさみしい。
【レギュラー】クリーミークラムチャウダー
パンの総重量(個数):10.03g(9個・1.0g/個) カロリー:109kcal
パンはパンでもオニオンパン。ちゃんとクラムチャウダーの旨味になじむよう、パンも重要な素材として扱われているんですね〜。9個で10.03グラム(1個あたり約1.0グラム)とパンの量はほどほど。レギュラー系カップではもっとも低カロリーな109kcalなので、安定して入手できる深夜食として重宝しそう。
* * *
パンがたっぷり欲しいなら『完熟トマトのデミグラススープ』
とりあえず『じっくりコトコト こんがりパン』を「パンの総重量で選ぶ」なら、9個14.15グラムの『完熟トマトのデミグラススープ』がもっともお得という結論に。1個あたり約1.57グラムという大ぶりサイズなので、“しっかり食べた感”も強い一品ですね。
個人的には『グリーンカレー』のガチなアジア感(?)のお味も試してみてほしいと思います!
<参考リンク>
・ポッカサッポロフード&ビバレッジ|じっくりコトコト こんがりパン