いくつ知ってる? 包丁ひとすじ女子が感心した「食材専用調理ツール」セレクト9選!

握りやすい新じゃが&ごぼうの皮むき

2016031504

皮が薄くてむきづらい新じゃがやゴボウの皮をこそげ落とすタイプのタイプのピーラー。水を入れたボウルの中でゴシゴシこするだけで皮をむくことができます。

使用イメージ

2016031521

▲皮が薄い新じゃがにおすすめ。普通のじゃがいもで使うとけっこうな労働になります。

2016031513

▲芽をとるのがカンタン!

2016031514

▲ごぼうの皮むきにも使えます。

使ってみたカンジ、どう?

  • 刃物ではないので、調理に慣れていない人でも簡単。子どもに皮むきのお手伝いを頼んでも安心!
  • 一つひとつむくのが面倒な小粒の新ジャガも、これなら一気に片付きそう。
  • 端についた突起で芽を取れば、これひとつで下ごしらえが完結です。

かんたんキャベツの芯取り

2016031512

キャベツの一番固い芯の部分を取るツール。芯の少し外側に刃先を入れ、中心に向けてぐっと差し込みます。芯の周囲でこれを数回繰り返すと、くり抜くように芯が取れます。

使用イメージ

2016031526

▲芯の周縁にザクザクと挿し込んでいきます。

2016031528

▲このようにごっそりと芯がとれます。

使ってみたカンジ、どう?

  • 煮ても焼いても食えない芯がスコッと取れる。
  • 一番固い部分が取り除いてあるので、あとは包丁でラクにカットOK。
  • 丸ごと煮込み系の料理(ル・クルーゼでやってみたい!)に必須。
  • ていうか、このスコっと取れる感じ、楽しくない!?

トマトやイチゴのヘタ取りナイフ

2016031507

トマトやイチゴなどのヘタをくり抜くように取るツール。ヘタの少し外側に刃先を差し込み、くるりを円を描くように固い部分をくり抜きます。

使用イメージ

2016031518

▲あっさり。

使ってみたカンジ、どう?

  • 専用だけあって、包丁を使うより手早くきれいに取れます。
  • 包丁の角では届きにくい、深いところにある固い部分もしっかり取れます。
  • 専用ツールって料理がうまくなった気がして微妙なプロ気分。楽しい!
2 / 3ページ