【ファミマ】うわっ 黄身がトロ~リ! 『国産鶏のメンチカツ(卵黄風ソース入り)』はおやつにもおかずにも最高!

06

ファミリーマートのホットスナックコーナーでは、3/29より「国産鶏のメンチカツ(卵黄風ソース入り)」の販売がスタートしています。コロッケやメンチカツなどは今やコンビニ各社のホットスナックコーナーに並んでいますが、鶏肉を使ったものはなかなかありません。“卵黄風ソース”も気になるファミマの新作ホットスナック「国産鶏のメンチカツ(卵黄風ソース入り)」を早速試してみました。

01

「国産鶏のメンチカツ(卵黄風ソース入り)」は、レジ横のホットスナックコーナーで販売され、レジで注文を伝えて購入する形。ファミリーマートではお馴染みの半分にカットすることができる紙袋での提供です。

02

袋から出したメンチカツ本体は厚さ2cm、直径7cm程度の円形。ずっしりとした重さがあり、カラッと揚がった衣はゴツゴツとしています。

03

半分にカットするとソースが登場します。「卵黄風」となっていますが見た目はほぼ卵黄で、なめてみると味わいも卵黄のよう。とろみが強く実際の卵黄そのものではないことは分かりますが、見た目・味ともにほぼ卵黄だと思って良いでしょう。

04

しっかり揚がった衣にはサクサクとした歯触りの良さがあり、ミンチは柔らかく鶏肉らしい甘味も感じられます。そこに見た目だけではなく味わいも卵黄風のソースと鶏肉のミンチが合うのは間違いなし。焼き鳥のつくねを想像すると良いかもしれません。つくねに衣を付けて揚げることもなかなかないと思いますが、意外にこれがハマります。

05

そのまま食べても鶏肉の甘味や卵黄風ソースのまろやかさを存分に味わうことができますが、付属のソースを使うとよりメンチカツっぽい味わい。酸味と甘味の効いたソースは、揚げものの衣はもちろんのこと鶏ミンチ、卵黄ソースを引き立ててまた違った美味しさです。

メンチカツというよりも、焼き鳥のつくねのような味わいの「国産鶏のメンチカツ(卵黄風ソース入り)」。付属のソースも合いますが、焼き鳥風の甘いタレを付けて食べてみたくなること間違いなしの一品です。しっかり厚みのあるごろっとしたメンチカツはボリュームもあり、買ってそのまま手軽に食べられるおやつとしてはもちろん、持ちかえれば食事の際のおかずとしても十分使えるでしょう。メンチカツ好きやつくね好き、コンビニのホットスナック好きにはぜひ試してもらいたいオススメの一品です。

<参考リンク>
国産鶏のメンチカツ(卵黄風ソース入り)|商品情報|FamilyMart

【100円グルメ】神ウマ「いももち」が待望の全国解禁!ファミマから『いももち(明太チーズ)』が新登場!

01

【業務スーパー】1キロ級の冷凍唐揚げはホントにウマいの? 6商品を死ぬ気でガチ食べ比べてみた!

index_gyomu_1

コストコ行くなら知っておきたい! お得で美味しいフードたち

index_costco_01