【A-プライス】意外と知らない業務用冷凍食品まとめ! ナシゴレンからオムライスまで常備必至か
業務用加工食品や野菜や、肉、魚などの生鮮食品と幅広く商品を取りそろえるチェーン「A-プライス」。業務用と聞いてイメージするような家庭用よりも量の多い商品だけではなく、珍しい商品が置かれているのも特徴です。
今回は、そんなA-プライスで販売されている商品の中から、スーパーやコンビニではあまり見当たらない冷凍食品のオススメを紹介します!
ナシゴレン(エム・シーシー食品株式会社) オススメ度:★★★★☆
まず紹介するのはエム・シーシー食品株式会社の「ナシゴレン」。ナシゴレンとはインドネシアのピラフで、インドネシア料理店や多国籍系の飲食店などではお馴染みのメニューです。コンビニなどのプライベートブランドはもちろんのこと、スーパーの冷凍食品コーナーでは見かけないナシゴレンのも、A-プライスでは業務用のものが販売されています。
パッケージの「調理方法」では、フライパンで炒めての調理が推奨されていますが、電子レンジでの加熱調理にも対応していることが記載。電子レンジでの調理の際には、あらかじめ針やつまようじなど尖ったもので袋に穴を空けてから加熱する必要があるのは注意点です。
電子レンジでの加熱調理を行い、お皿に移したナシゴレンがこちら。チャーハンや一般的なピラフとは異なる独特のスパイシーな香りが漂います。
魚醤、蝦醤(ハージャン・エビの発酵調味料)などのほか醤油や香辛料で味付けされ、ピリっとした辛さのあるご飯は電子レンジ調理でもべたつくことはありません。具はエビに玉ねぎ、青ピーマン、赤ピーマンなどの野菜、スクランブルエッグ状の玉子。エビは大きめなのがなかなか豪華な雰囲気です。
魚醤、蝦醤による深みのある醤油風味で、しっかりした辛さもあるのはなんとも食欲を刺激する味わい。ナシゴレン好き、エスニック料理好きはもちろん、ナシゴレンを食べたことがない人でも親しみやすくオススメの一品です。
飲食店でナシゴレンが提供される時のように、目玉焼きを作って乗せるのもオススメです。特に黄身を半熟に仕上げておけば、ナシゴレンをそのまま食べるよりも味わいはまろやかになり、より本格的な雰囲気も楽しめます。
冷凍庫に常備しておけばフライパンで数分炒めるか、電子レンジでの加熱ですぐに食べられる冷凍「ナシゴレン」。普段からナシゴレンが好きで手軽に食べる方法を探していたという人はもちろん、冷凍食品では定番の炒飯やピラフには飽きてしまった人も近隣のA-プライスで探して試してみてはいかがでしょう。内容量は270グラムで価格は税別255円で販売中です。
次ページでも知っておくと役にたつかもしれない業務用冷凍食品を紹介!