【カルディ】パクチー好きは常備したい「フリーズドライ」と「ドレッシング」! ラーメン・サラダなどに手軽に使えるぞ

01

独特の癖がある香草「パクチー」。タイ料理などをきっかけにパクチーの香りにハマったという人も多いはず。カルディではそんなパクチーに関連した商品も多数取り扱っているのをご存知でしょうか。

今回は、数多いカルディのパクチー関連商品のうち、カルディオリジナルの「フリーズドライパクチー」、スーパーやコンビニではあまり見かけない「パクチードレッシング」を紹介します。どちらも手軽に普段の食生活にパクチーを取り入れることが特徴。パクチーの癖のある独特の香りが好きでたまらないという人は要チェックです!

カルディオリジナル パクチー(フリーズドライ) おすすめ度:★★★★★

03

袋から出したフリーズドライのパクチーは乾燥していてお茶っ葉のよう。この時点ではパクチーらしい香りもありません。

04

お湯に浸すとパッケージに書いてある通りに瞬時にパクチーらしい緑色が蘇り、独特の香りも漂ってきます。口に入れてみると確かにパクチーの味わい。生のパクチーのようなシャキッとした歯触りはないものの、香りはパクチーそのものです。

05

スープやカレーなど、タイ料理などに足すのはもちろんのこと使い方は自由自在。写真のように、そばに入れれば“パクチーそば”の出来あがりです。水気のある物に入れるのであればお湯で戻す必要もなく、そのまま投入できるのも楽ちん。塩ラーメンなんかに入れるのも手軽でオススメです。調味料や薬味のように、手軽に料理に足して使うことができるので色々な物に入れてみて、意外にパクチーが合う組み合わせを探してみるのも楽しそう。

開封しなければかなり保存は効くので、パクチー好きは買いだめしておいて家から切らさないようにしておくのもオススメ。外食の際に料理に入っているパクチーの量に物足りなさを感じたことのある人も、思う存分パクチーを入れた料理を作って食べることができます。税込みで158円と試しに手に取りやすい価格も嬉しいところですね。

 

タイの台所 パクチードレッシング 200ml おすすめ度:★★★★☆

06

『パクチードレッシング』は瓶から出してみると黄土色で、見た目にはパクチーらしい要素はそれほどありません。香りにもパクチー要素は弱めで普通のドレッシングとそれほど変わりません。

実際に口に運んでみると、酢の酸味が効いた味付けのドレッシングの味わいの中にしっかりパクチーらしい風味が感じられます。

07

普通のサラダもパクチードレッシングを使うだけでばっちりパクチー風味に。それ以外にも、ソースとして生春巻きや肉や魚介のカルパッッチョに、また鶏のから揚げなど揚げ物のつけだれとしても使うことができます。

商品名にはドレッシングと付いていますが、それ以外の用途にも使いやすい『パクチードレッシング』。こちらもエスニックな料理意外のさまざまな料理と併せて使ってみて楽しみながらパクチーの香りを楽しむことができます。ベースになっているドレッシングの甘さと酸味の効いた味付けは使いみちが多いはず。先に紹介したフリーズドライのパクチーと一緒にダブルで使ってより濃厚なパクチーの香りを楽しむのもオススメです。価格は税込みで298円。

今回は他の料理と組み合わせて使いやすい2品のパクチー関連商品を紹介しましたが、カルディでは他にも「パクチーポテト」「パクチーラーメン」「パクチースープ」などパクチーを使った商品が多数並んでいます。パクチー好きは実際に店舗に足を運んでみてはいかがでしょう。

下記参考リンクではパクチー使用商品一覧のほか、パクチーを使用したレシピも掲載されています。「ヤムタレー(タイ風シーフードサラダ)」「ガパオ風味のトマトそうめん」「鶏肉のムケッカ」など魅力的なレシピが揃っているので、パクチーを家庭で満喫するならこちらもチェック推奨です!

<参考リンク>
パクチー特集 | カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップ

【カルディ】コーヒーや輸入食材以外も充実!「カルディコーヒーファーム」オリジナル商品おすすめ3選 ~ スイーツ編

01

【100円贅沢】柚子にトマトに蜜柑まで、ダイソーのドライフルーツ6種類を食べてみた!

DSC_3226

【成城石井×スーパーフード】スムージーブームの先駆け! アサイー・ザクロ・マキベリーが手軽にとれる健康ドリンクで飲みやすいのは?

1-IMG_7709