【iPhoneのアレ】お邪魔な「バナー広告」を消す方法(Safariのリーダー表示機能がけっこう快適な件)
iPhoneの標準ブラウザ「Safari」でどこぞのWebサイトを開いたところ、読みづれえ! 広告が……うぜぇ! とイライラすることがあるアナタ! 「リーダー表示」機能を使いましょう。記事コンテンツだけのシンプルな表示へと切り替わり、さらに広告もカットされます。Webメディアには無慈悲な機能ですかね。でも、快適ッス!!
余計なものがカットされるニクい機能
▲SafariでWebページを表示させたら、上部のURL欄みたいなやつの左側に出てくるアイコンをタップしましょう。このアイコンは「リーダー表示を使用できます」とある場合に出てきます。
すると、あのWebページはどこへやら! 記事部分のコンテンツ(画像とテキスト)のみの超シンプル構成に切り替わりました。読みやすい。さらに、あれまっ、めっちゃいっぱい貼ってあったバナー広告はいったいどこに!? わっしょい! (Webメディア)ひ〜。
これならページスクロール中にうっかりバナーをタップしちゃうこともありませんね\(^o^)/ めちゃんこエロいバナーが出ちゃって読みづらいサイトで使うのもよさそう。
▲ついでに、リーダー表示にすると、右上にアルファベットアイコンが出てくるのでタップしてみると……
▲記事が読みやすくなるように、文字サイズを調整したり、背景色やフォントを変更したりすることが可能になります。