オーケーストア『手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ』はどんな味?
生鮮食品から加工食品、日用品などなんでも安いオーケーストア。以前にもオーケーストア店内で焼き立てのピザが販売され、その中からオススメをピックアップして紹介しています。その際にオススメとして紹介したものはどれも税別469円のピザでしたが、実はそれ以外の価格帯のピザもあることをご存知でしょうか。
税別769円と他のピザよりも300円高いのが「手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ」。他のピザよりも300円高い(といってもピザ1枚約800円なら安い)シーフードピザがどう違うのかは気になるところです。今回はそんなスペシャルなピザメニュー、「手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ」を1枚買って食べてみました。
「手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ」の陳列は1/4のみだったので売り場の店員さんに注文。他のピザは店頭に1/4カット、1枚まるごとの両方が並んでいました。焼きあがるまで30分程度待ち、出来たてを持って帰ることができました。店頭での陳列状況や待ち時間などは店舗ごとや店内の込み具合などにより異なるとは思いますが参考に。
オーケーストアではレジ袋は有料(1枚6円)で販売されていますが、写真のようにピザ用のものも用意されています。こちらは12円で、ピザを傾けずに持って帰ることができ便利なので知っておくと役に立つかもしれません。
箱を開けると「手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ」が登場。サイズは他のピザと同じですが、乗っている具が多く一見して豪華な印象。さすが他より300円高いだけのことはあるといえるでしょう。
乗っているのは国産紅ずわいがにのほか、えび、あさり、やりいかなどの海産物に加え、モッツアレラチーズ、チェダーチーズ、ゴーダチーズとチーズも3種類。赤いオリジナルピザソースをベースに、上に緑のバジルソースも乗っています。
他のラインナップがシンプルなピザばかり中、「手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ」の具材の多さはかなりゴージャス。
耳の部分にしっかりと厚みのあるパンピザ風の生地が使用されているのは他のピザと同様です。
食べてみるとずわいがに、えび、あさり、やりいかのそれぞれ異なる食感を一度に味わうことができ、口の中はシーフード感で一杯。ほぐされたずわいがにもたっぷり乗り、それ以外の具材も大きめなのでしっかりとその歯ごたえと味わいを楽しめます。ただ、海産物が多く乗っているせいかその水分で一部ピザ生地が柔らかくなっている部分があったので、思わぬところで曲がってしまわないよう注意しながら食べると良いかもしれません。
バジルやチーズもしっかり乗っているものの主張は控えめ。チーズの風味が強い「スモークチーズ入りシーフードピザ」とはまた違い、濃厚なシーフードピザらしい海の味わいを満喫できるのもうれしいところ。
300円プラスの価格にたがわぬスペシャル感のある「手作り国産紅ずわいがにのシーフードピザ」。紅ずわいがにもしっかり乗った海の幸をピザで楽しみたいという人にはオススメの1枚です。他のワンコイン価格のピザも焼きたてで美味しいですが、一通り試した後にはこちらもぜひ食べてみてはいかがでしょう!