【業務スーパー】ごはんが進みまくるメチャウマ食品はコレだ! 常連オススメ「めしどろぼう」5選!

index_gyomu600-400

毎日激安価格で、食材を業務サイズで手に入れることができる「業務スーパー」。食べ盛りのお子さんがいる家庭や、一人暮らしの大学生など、とにかく消費する食材が多い! という人には心強い味方です。

今回は、独身なのに週に4回業務スーパーに通う常連のスタッフAがオススメする「とにかく飯が止まらなくなる!」オススメ商品5選をお送りします!

ガッツリおかずから、ごはんに乗せるだけでいくらでもいけちゃう手軽でお得な一品まで、とにかくごはんやお酒のお供として優秀な商品がズラリ! ぜひ、次のお買い物のときに活用してください!

一合目 豚生姜焼き 500g 370円

02-IMG_8227

スタッフA:みんな大好き豚の生姜焼きがトップバッター。まずは、500gで370円という圧倒的なコスパが魅力ですね! 味付けなので、そのまま焼くだけで美味しい生姜焼きになりますよ!

03-IMG_8260

スタッフA:部位はアメリカ産豚タンルートで、舌の付け根から喉のあたりというマイナーな部位。そのせいか、肉の大きさが一定じゃなかったり、クニュクニュした部分があったりと個性的な食感です。でもガッツリ食べるときには不揃いとかは関係ないですし、食感のクニュっとした感じは甘辛い味付けにむしろあう!

スタッフB:鉄板いっぱいに千切り生姜も嬉しい豚のしょうが焼きが370円!? 味付けは濃い目っすね

スタッフA:甘辛めの味付けはいかにも高校生が好きそうで自分も最高ですし、29円のもやしなんかを投入してボリュームアップすれば、味の調整もできて家族5-6人ぶんに余裕でなるのも嬉しいところ。ごはんとの相性は言うまでもありません!

二合目 いか塩辛 310g 235円

04-IMG_8234

スタッフA:イカの塩辛って、ごはんや酒との相性が最高なのは言うまでもないですけど、やっぱ高いのがネックですよね。瓶入り60gで500円とか、いくら好きでも残り分量を気にしながら食べないとすぐなくなっちゃう。そこでこのイカ塩辛! 310gで235円とか価格破壊にもホドがあると思います! そりゃイカール星人も推薦しますよ

スタッフB:これホントいつも食べてますよね。自分、塩辛に思い入れ無いんですけど……、あ、珍味だと思ったら意外に食べやすい

スタッフA:地域の特産物系のお高い塩辛に比べたら随分マイルドでクロウトには物足りない面もありますが、ごはんをよそって、食べたいだけドカンと塩辛をのせてスプーンでそのままかっこむ! っていうワイルドな食べ方を許容できるコスパは圧巻! 一人暮らしだけど毎週一袋買います!

スタッフB:血圧大丈夫なんですかね

スタッフA:同じシリーズのイカ明太も無難にうまくて250gで235円でオススメだよ! こっちは二週間に一袋買ってる

スタッフB:この企画用に炊いたごはん五合一人でもうなくなりかけてませんか

三合目 しそのり納豆ミニ 3パック 57円

05-IMG_8232

スタッフA:はい、定番です。3パック57円でいつでも冷蔵庫に入れておきたい一品ですね

スタッフB:しそがほのかに香るのもうれしいですし、朝食にもピッタリ

スタッフA:1パック1合ぺろりといけるから、57円で3合イケる優秀なおかずですよね

スタッフB:え?

四合目 スモークチキンスライス 1kg 895円

08-IMG_8223

スタッフA:こちらも超定番です。しっとりとスモークされた鶏胸肉はそのままでも調理してもバッチリ!ゴマドレッシングかけて棒々鶏風に食べるのが好きです

スタッフB:でた、1キロもの。一人で食べきれるんですか?

スタッフA:このスモークチキンなら余裕。御飯作るのがめんどくさいときに帰宅後ダラダラとこれを食べてたら、気が付いたらなくなってることも多いよ

スタッフB:気が付いたらなくなるって量でもないでしょう?

スタッフA:そのときは流石に焦ったね。あんなにごはんが好きなのに鶏胸肉だけで満腹! これが低炭水化物ダイエットか! このままじゃ痩せちゃう!

スタッフB:そういうことじゃあないんだよなあ

五合目 白菜キムチ 1kg 278円

12-IMG_8244

スタッフA:そして最近ハマっているのがコレ、白菜キムチ。なんと1kgで278円というコレまた価格破壊なブツですよ!

スタッフB:当然一人でペロリなんでしょ? でもやすいキムチって、美味しいんですか?

スタッフA:たしかに、低価格の大容量キムチって食べてみたらキムチ風の浅漬けじゃねぇか! ってなること多いよね。でもあのキムチ風浅漬けの味、割と好きだったりしない?

スタッフB:キムチとは別物の美味しさを感じることはあります。炒めものや鍋にも入れやすいですし

スタッフA:この業務スーパーの白菜キムチは、あのキムチ風浅漬けと比べれば、大分本格派で、乳酸発酵の香りやキムチ特有の甘辛さはちゃんとある。でも、焼肉屋のキムチと比べると、浅漬風でもある。すごく日本人向けの完成されたバランスかな、と。この価格帯では間違いない美味しさでしょう!

スタッフB:たしかに、ちょい薄めだけどちゃんとキムチだ

スタッフA:だからそのまま食べてもウマイ。それに、業務スーパーの豚肉とあわせて豚キムチ、激安の豆腐と合わせてトウフチゲなんかにもドカンと入れてももったいなくない! 一人暮らしだと野菜とかダメにしがちだから、キムチ1キロはむしろ保存できる野菜分として常備しておいていいと思います! 余裕で食える!

スタッフB:ご飯とっくになくなってるのにキムチだけパクパク食べてますもんね。そりゃなくなるでしょうよ…