【飲んでみ?】エクセルシオール千駄ヶ谷限定『ふわふわグリーンラテ』はキリン生茶とバリスタ技術の結晶
『キリン 生茶』の製造技術とエクセルシオール カフェのバリスタ技術がコラボすると……ふわっふわで茶葉の香り豊かな一杯ができあがる! そんな至福のメニュー『まるごと緑茶葉と味わう ふわふわグリーンラテ』が東京・千駄ヶ谷駅前店限定で味わえます。提供期間は2016年4月21日(木)から6月8日(水)まで。香りをじっくり愉しむカフェタイム、ぜひご体験あれ!
キリンとエクセルシオール カフェがコラボ
キリンビバレッジとドトールコーヒー。ともに「ものづくり」に取り組む企業として、「新しい飲料文化の創造」を目指すプロジェクトを開始しました。新生『キリン 生茶』で使われた茶葉の微粉砕技術と、(ドトールコーヒー運営)エクセルシオール カフェが誇るフォームドミルクのバリスタ技術をコラボさせるというもの。……ってなに?
期間限定メニュー『まるごと緑茶葉と味わう ふわふわグリーンラテ』
というわけで、両社の技術がコラボしてできたメニューがこちら『まるごと緑茶葉と味わう ふわふわグリーンラテ』(530円)。
クリアカップに注がれたラテはふわっふわのフォームドミルクとコク深いスチームドミルク。エクセルシオール カフェの中でも限られたバリスタのみが提供できるそう。きめ細かな泡はそのまま口に運んでもOKな完成度!
そこにキリンビバレッジの独自技術で微粉砕した「かぶせ茶」の粉末茶をかけてあげます。本メニューに合うよう、ミクロンレベルで粉砕しているというこだわりぶり。ちなみにかぶせ茶とは緑茶葉の一種。一週間ほど太陽光を遮った新芽で、渋みが抑えられ、うま味を多く含んでいるそうな。
「食べるように味わってほしい」ってのはこのことですか! 粉末茶をからめたふわふわミルクをぱくついたら、弾力のある泡が美味しいじゃないの……。ところで、使われているかぶせ茶は『生茶』とは別のもので、コラボメニューに適した茶葉を使用しているそうですぞ。
とまぁ、フォームドミルクを食べるように味わったりもしつつ、茶筅的なやつでしっかりまぜまぜ。そしていただきますと、んん? 思ったほどには緑茶の主張が落ち着いた感じ? ……と思ったら! グリーンラテがのどを通ったあとに残る緑茶葉の香りがめっちゃ豊かじゃないですか! キリンの技術とバリスタの技術が実においしい化学反応を起こしてくれたもんです。
ひとくち飲むたび、緑茶葉の上品な風味の余韻にひたる。香りをしっかり愉しむカフェタイム、かなり癒やされますね〜。
エクセルシオール カフェ千駄ヶ谷駅前店限定メニューです
『キリン 生茶』とエクセルシオール カフェのコラボメニュー『まるごと緑茶葉と味わう ふわふわグリーンラテ』は、東京・千駄ヶ谷駅前店限定メニューとなっています。提供期間は2016年4月21日(木)から6月8日(水)まで。
<参考リンク>
・キリンビバレッジ|キリン 生茶
・エクセルシオール カフェ