【A-プライス】業務用『ミニ雪見だいふく 紅白』9個で300円! ひとくちサイズで常備おやつにオススメ!!
業務用の食材や加工食品を取り扱うA-プライス。業務用の食品といってもその内容はさまざまで、500グラム、1キロといった大きな単位での食品の販売や珍しい冷凍食品などのほか、スーパーやコンビニで売っているのとはちょっと違ったものが置かれているのが魅力です。
今回紹介するのは、業務用のロッテ『雪見だいふく』。一般的な雪見だいふくにはないミニサイズなのが特徴で、さらに“紅”“白”と表面の餅の色が2種類から選べるのも面白いところです。雪見だいふくファンはもちろん、変わったアイス好きは要チェックの一品ですよ!
業務用の『ミニ雪見だいふく』は紙箱に入った形で販売。箱の中にはミニサイズの雪見だいふくがプラケースに3×3の9個入りです。
箱から出しお皿に並べた『ミニ雪見だいふく(紅)』。直径は4cm程度とかなり小ぶりで、大福というよりもお団子のようなかわいらしいサイズです。商品名は“紅”ですが、実際には餅生地の色は薄いピンクのかわいらしいビジュアル。
ミニサイズではありますが、餅生地の中にバニラアイスが入った作りは通常の雪見だいふくと同様。餅生地には特に味が付いているわけではないので、味の面でもほぼ同じものだと思って良いでしょう。ただ、一口サイズの食べやすさは通常サイズの雪見だいふくにはない特徴。口の中に放り込んで食べることができます。
『ミニ雪見だいふく(白)』も見た目の違いだけでパッケージ、味ともに「紅」とほぼ同じ。餅生地の色が白なので、ビジュアル面ではこちらの方が通常の雪見だいふくに近いですね。
ミニサイズと、別に用意した通常サイズの雪見だいふくを並べると差はこんな感じ。こうして比較すると一回りサイズが違うことが分かりやすいのではないでしょうか。通常は一口で食べるのは難しい雪見だいふくも、ミニサイズなら丸ごとほおばることが出来ます。
食べやすさの面だけではなく、9個入りというサイズで“紅”“白”ともに税込307円という価格も業務用雪見だいふくの魅力。コンビニなどで買うと、雪見だいふくは2個入りで140円程なので、1個あたりのサイズを考慮してもお得といえるでしょう。
雪見だいふくファンが好きで普段からよく食べているという人はもちろんのこと、一口大の小ぶりなアイスが好きな人にはぜひ試してみてほしい『ミニ雪見だいふく』。ちょっと変わったアイスを食べてみたい人、冷凍庫にアイスをストックしておいて少しずつ食べたい人にももちろんオススメです。そのまま食べるほか、ぜんざいなどに入れて食べたりと活用方法を考えるのも楽しいんじゃないでしょうか。“紅”“白”を並べて、めでたい雰囲気の演出にも使えます。
雪見だいふくをパンに乗せて焼くだと!? なぜか今流行の『雪見だいふくピザトースト』は意外なウマさで試す価値大アリ!
【コストコ】40人分はある超特大スイーツ『ハーフシートチョコレートケーキ』……買っても大丈夫なの?
【ローソン】小腹が空いたらつまみたい「健康系パリパリおやつ」売れ筋4選!
【A-プライス】冷凍庫にストックして損なしの「冷凍野菜」おすすめはコレだ!