【災害対策アプリ】イマいる場所の震度がわかる『i震度』 無料配信中に入手しておこう(iOS)
端末内蔵の加速度センサーを利用して現在位置の震度を計測できるiOSアプリ『i震度』が6/15まで期間限定で無料で配信されています。揺れ具合の計測のほか、震度がある程度に達した時に端末のアウトカメラで写真の撮影を行う機能も搭載。
普段持ち歩く端末にインストールしておくのに加え、自宅などに設置しておいて揺れが合った時の状況を記録するといった用途にも活用できる『i震度』。無料配信中のこの機会にインストールしておいてはいかがでしょう。
i震度(無料・Hakusan Corporation)
『i震度』は、AppStoreでダウンロード可能。無料配信期間の現在は「入手」ボタンをタップすればすぐにダウンロード・インストールを行うことができます。
初回起動時には地震発生位置の記録や、写真の撮影機能を利用するのに必要な、位置情報の取得やカメラへのアクセス、iCloudへのアクセス等を許可しておきます。
特に複雑な設定などは不要で、画面にリアルタイムに端末の加速度センサーで感知した震度が表示されるようになります。ニュース速報などで報道されるよりもいち早く現在位置の揺れ具合をすることができるようになります。
画面左上の歯車アイコンをタップすると設定画面がオープン。震度表示を“気象庁震度”“メルカリ震度”で切り替えられるほか、記録を行う基準となる震度や写真撮影を行う条件などを変更することもできます。
iCloudと連携することもできるので、複数の端末にインストールしておいて異なる端末間で記録した写真を共有することも可能。そのため、普段持ち歩く端末とは別に自宅などに記録用の端末を用意しておくといった使い方もできるのが『i震度』の特徴です。
現在位置の震度計測用に、また自宅などの状況を外部からチェックするためのモニターとしても役立つ『i震度』。この機会にインストールしておいて損はありませんよ。