【Excelのアレ】連続するデータを登録して一気に入力する時短ワザ
Excelでよく使う機能といえば「オートフィル」。曜日や日付など、連続する数値のセルをドラッグするだけで自動で連番にしてくれるアレですね。日付など以外にも、よく使う連続データをオートフィルに登録しておくと、表作成がもっと便利になりますよ!
※本記事では「Microsoft Office Excel 2016」を例にしております。
よく使う連続データを「ユーザー設定リスト」に登録する
▲他の表でも使いたい連続データを選択します。その状態のまま、「ファイル」タブをクリック。
▲表示されたサイドバーから「オプション」をクリック。
▲「Excelのオプション」画面に移ったら、「詳細設定」をクリック。「詳細設定」画面を下にぐーっとスクロールしていって、「ユーザー設定リストの編集」ボタンを見つけましょう。
▲ちょっと分かりづらい場所にありましたが、ここが「ユーザー設定リスト」画面。右下の「インポート」をクリックすると……
▲「リストの項目」欄に、最初に選択した連続データが表示されます。正しいか確認したら「OK」で登録完了!
▲ためしに別の表で「品番」セルの端を掴んでドラッグすると……
▲このとおり、登録した連続データがオートフィル入力されます。