【ご当地グルメ】別府温泉は大人プリンの激戦区! 「地獄蒸しプリン」気になる2製品を食べ比べてみた

2016042588

全国随一の温泉エリアとして有名な大分県の別府。2016年4月に発生した熊本地震で被害を受けたエリアのひとつですが、現在観光するのにとくに問題はないようです。

そんな別府にある素敵なスイーツが「地獄蒸しプリン」。蒸しあげを温泉の蒸気で行っているという、温泉地ならではのステキなおいしさを秘めた激うまスイーツなのです。

別府温泉は「大人向けプリン」の激戦区

実は別府は、知る人ぞ知るプリン激戦区。なぜかこのエリアのプリン、独自の進化を遂げており、甘すぎない大人向けプリンがそろっているのです。

2016042591

ご当地スイーツとして「別府プリン」と名付けられ、専用サイトまで用意されています。

今回はナンバーワンの知名度を誇る超有名店と、知る人ぞ知る穴場の売店、2種類のプリンを食べ比べてみました。

上品な甘さに苦み強めカラメルが絶妙『元祖地獄蒸しプリン カスタード』(明礬温泉 岡本屋売店)

2016042592

ココが注目ポイント!

・ご当地プリンの火付け役! 駅売店など本店以外でも購入可能
・60gと小ぶりなサイズで気軽に食べられる
・クリーミーなプリンと苦みばしったカラメルがよく合う
・材料は牛乳・卵・ホイップ・砂糖のみ。防腐剤不使用
・おひとつ260円

「別府プリン」の火付け役というだけあって、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで満足できる、品の良い味わいが最大の特徴。

2016042593

のちほど紹介する海地獄売店のプリン(右)と比べると、プリン生地がかなり色白(左)なのがわかります。見た目通り、卵はあまり主張せず、材料である牛乳とホイップがメインとなって、ふわっとしたやわらかめの舌触りです。

プリンを蒸しあげるのは、もちろん温泉! 明慶温泉という温泉地で作られており、高温の蒸気で蒸しあげるそうです。そのせいか手作りの蒸しプリンとはまた違った、もちっと感もある独特のプリンに仕上がっています。
そして特筆すべきはカラメルのおいしさ!

2016042594

甘さをぎりぎりまでなくした、非常に苦いのですがコクの深いおいしいカラメルなのです。これがたっぷり容器の下に入っており、もうこのカラメルを絡めながらいただくプリンは最高!

関東にもモロゾフやパステル、マーロウといったプリンの有名店はありますが、また違ったベクトルで進化した蒸しプリンは、ぜひ一度食べてほしいおいしさです。

「元祖地獄蒸しプリン」は岡本屋売店で販売。バスか車で来店可能です。お取り寄せもOK。ただし、賞味期限が短いので気を付けて。

そのほか、JR別府駅内の売店にも並んでいました(2015年12月に確認)。

次ページ:卵たっぷりの力強いプリンに濃厚カラメルがじゅわー!『地獄蒸し焼きプリン』

1 / 2ページ