【iPhoneのアレ】メール文末に「iPhoneから送信」を挿入させない方法(無意味な署名を削除)
メールの文末に「iPhoneから送信」のひとこと。だからなんなの? iPhoneからメールを送れば遅刻も許されるの? iPhoneユーザーってことをアピールしてんの? と思われてしまうかどうかはさておき、iPhoneが標準で設定してくれる「iPhoneから送信」というメール署名はほぼ無意味ですよね。削除するか変更するかしたほうがいい気がします。そんな署名になっていることを意識せずに使っている方は、これを機会にぜひ見直しを!
標準の署名を消すべし!
▲「設定」を起動したら、「メール/連絡先/カレンダー」をタップしましょう。
▲下のほうにスクロールして、「署名」をタップします。
▲署名というのはメール作成時に自動的に末尾に挿入される文字情報ですね。ここに入力されている「iPhoneから送信」という文字を削除してやりましょう。※アカウント別に署名を設定している場合は「アカウントごと」を選択して、対象アカウントを指定します。
▲これでOKです! もしくは署名にしたい情報があるならそれを入力すればいいと思います。
これでiPhoneアピールで終わるメールとはお別れです。ちなみに、「iPhoneから送信」という署名のメールを受け取った場合、送信者はこの設定に気付いていない可能性があります。それを指摘するかどうかは、相手との関係性次第です。