【100円グッズ】人気の『おゆまる』でiPhone用ライトニングケーブルのプロテクターを作ってみた

112
お湯で温めれば柔らかくなり、冷えればゴムのように固くなる。100円ショップで買える『おゆまる』この特性を利用して、今回はLightningケーブルのプロテクターを作ってみました。Lightningケーブルのコネクタ部分は構造的に弱くて、頻繁に抜き差ししているとすぐにポロっともげたりするんですよね…。

似た商品は既にあるけれど…?

Lightningケーブルのプロテクターは、様々な会社から数多く発売されています。しかし、どれもコスト的にイマイチ!

IMG_8234

互換ケーブルが500円程度で買えるなか、安くても同じぐらい、高いと1,000円台後半というお値段は、どう考えても割に合わない気がします。もっと安くDIYする方法はないか? と考えた結果、目を付けたのが100円ショップで買える「おゆまる」です。

ライトニングケーブル用プロテクターをDIY!

111

まずはお湯に漬けて柔らかくした「おゆまる」を、素早くキッチンペーパーかペーパータオルの上にあげて、水分をよく拭き取ります。たかがケーブルとはいえ、電子機器のパーツ。水分が残ったままだと、iPhoneに挿したときに大事なPCやiPhoneが壊れてしまう可能性がありますからね!

112

両側のコネクタに「おゆまる」を張り付けて、温かいうちにそれらしい形に整えます。そして固まるのを待つと…。

113

消しゴムよりもちょっと硬い、適度な弾力があり使い勝手は悪くありません。もしプロテクターが痛んできても、また剥がしてお湯で練り直せば、何度でも蘇ります。費用も100円+税と爆安なので、ぜひ試してみてほしいですね!

114

 

【グッズ】スマホケーブルの断線が防げる? 話題のシリコン素材『ラップバー』でちょっと安心感が増した

2016041458

【ガチ検証】アマゾンでiPhone用ライトニングケーブル買うならどれがいい?(2016年2月版)

2016020416

【ガチ検証】スマホ充電用USBケーブルを買うならどれがいい?(2016年2月版)

2016012262

超激安で買った「iPhone用ライトニングケーブル」が異常発熱で焦げてしまった件

2016040977