【えもコレ】999円「イケア製スープポット」がかなり使える! そうめんランチもひんやり持ち運べるよっ

2016050574

mitok関連スタッフが日ごろ愛用しているアイテムをオススメするコーナー「えもコレ(ええものコレクション……)」。同じものを買おうか迷い中だったらご参考にどうぞ m(_ _)m

今回はライター・青葉みお氏が愛用するIKEA(イケア)製スープポット『EFTERFRAGAD フードジャー』(999円)をオススメ! ランチボックスをお探しなら、押さえておきたいええものですよ!

IKEA製スープポッド『EFTERFRAGAD フードジャー』999円

2016050576

商品データ

・価格 999円
・容量 500ml
・サイズ 高さ14cm / 直径10cm / 重量330g
・保温効力 29度以上(24時間)、62度以上(6時間)
・どこで買える? IKEA

おすすめポイント!

メーカー品の半額以下、税込み999円!
保温・保冷の両方に使える、容量500ml
ステンレス製で清潔
広口で中までしっかり洗える

お茶を持ち運ぶマイボトル用にステンレスボトルが人気ですが、『EFTERFRAGAD フードジャー』は食品用のステンレスボトル。スープポットなど呼ばれ、冬場に温かいスープを入れ、お弁当と一緒に食べるといった使い方が一般的です。

保温機能があるため、朝入れたスープが昼まで温かいままで楽しめるのがウリ。洋風のスープだけでなく、お味噌汁用にも便利なのです。

■IKEA製なら有名メーカーの半額

このIKEA製スープポットのよい点は、象印やタイガーといった有名メーカー製と比べ、半額以下で手に入るところ。2,500円前後の製品と性能はほぼ変わらないので、999円は非常におトク。

実は保温だけでなく保冷も可能なので、これからのシーズンは冷たいデザートや冷たいおかずなどの持ち運びにも使えます。

■そうめんランチボックスに

さらに、今注目されているのは、冷凍した納豆やネギと組み合わせて、ゆでたそうめんやそばをランチにもっていくというスタイル!

2016050575

作り方は簡単。ちょっと硬めにゆでたそうめんやそば、うどんをよく流水にさらしてしめ、フードジャーに入れます。そこに冷凍しておいた薬味や納豆を入れておけば、保冷効果が期待できるというわけ。別の容器に麺つゆを持参すれば、職場でもリーズナブルに、冷え冷えな麺料理が楽しめるのです。

ヨーグルトと冷凍フルーツを入れておけば、お昼にはほどよく溶けたデザートにもなります。他にも、「スープポット 麺」で検索すれば、アイデアあふれる使い方がたくさん見つかります。

こんな贅沢なランチを999円で実現できるIKEA『EFTERFRAGAD フードジャー』、大満足です。

<参考リンク>
イケア|EFTERFRAGAD フードジャー

いくつ知ってる? 包丁ひとすじ女子が感心した「食材専用調理ツール」セレクト9選!

2016031509

夏休みの工作気分で「どこでも光るかき氷グラス」を作ってみたらエレクトリカルパレードみたいになってしまった!!

2015081033