【A-プライス】安くてヒンヤリ旨し! 「冷麺3種 × スープ2種」最強の組み合わせはコレでしょっ

 徳山物産『業務用白冷麺』

07

『業務用白冷麺』はスープでも登場した徳山物産の商品。一袋に1食(120グラム)入り、106円で販売されています。

08

名前の通りに麺が白いのが特徴。束になった麺が固まっているので、ほぐしながら1分程度ゆでれば食べることができます。

09

ゆで上がった『業務用白冷麺』。白~半透明のツヤツヤとした麺は冷麺ならではのビジュアルです。

10

コシはしっかりとありながら味には癖のない食べやすい味わい。韓国料理店や焼き肉店で食べることのできる一般的な冷麺のイメージ通りに、ツルツルとした食感と歯ごたえが楽しめます。

癖のない麺にはしっかりした酸味に加えて牛肉成分多めでコクのある徳山物産『冷麺スープ(ストレートタイプ)』がハマります。見た目、味ともに冷麺らしさを満喫したいならこの組み合わせがオススメ。キムチや卵、きゅうりなど好みの具材を加えればより楽しめるでしょう。

 徳山物産『そば粉入り冷麺』

11

『そば粉入り冷麺』も徳山物産の商品。そば粉が入っている点、ゆで時間が先に紹介した『白冷麺』よりも短く30秒というのがポイントです。

12

そば粉入りの麺はやや黄色~茶色味がかった色合い。麺の細さはかなりのもので、束になった状態でも手でふれれば分かるほどです。

13

ゆでた後でも明らかに『業務用白冷麺』より麺の細い『そば粉入り冷麺』。細さはそうめん位を想像すると近いかもしれません。

14

かなりの細麺にもかかわらず、しっかりとした歯ごたえがあるのが『そば粉入り冷麺』の特徴。口に入れたコシの強い麺を小気味よくブチブチと噛み切っていく他では味わえない食感には独特の楽しさがあります。そば粉の香りはほんのりと香る程度でそれほど強くはありません。

そば粉入りの極細の麺と組み合わせるのにオススメなのはシンプルなNJFの『冷麺スープ』。さっぱり、スッキリした味わいのスープが独特の歯ごたえや風味のある麺を引き立てます。140グラム入りで価格は108円、エネルギーは362kcal。

次ページでは続いて第3の冷麺をチェック!

2 / 3ページ