【ダンボーモデル検証】目が光る「iPhone用ライトニング&microUSBケーブル」は買っても大丈夫か?

2016061025

アマゾン(Amazon.co.jp)のデジタルガジェットコーナーで人気を集める「ダンボーモデル」に疑念(カワイイだけじゃね?)を抱き、とりあえずモバイルバッテリーをガチ検証してみたら、ずいぶんと最強だったことが判明した件から一夜明け(ちょっと違う)、こんどは「ダンボーモデルのiPhone用ライトニングケーブルとmicroUSBケーブル」を検証してみることにしました。

ダンボーモデルのモバイルバッテリーを購入すると、併せてレコメンドされる可能性の高いケーブルたちです。ハンダマスターかしま氏による検証結果やいかに!?

※本企画の検証結果・独自基準に基づく評価はすべての商品で同様の結果を保証するものではありません。個体差等により結果が異なる可能性を踏まえたうえで、購入する際の一材料として参考にしていただければと思います。また分解等の検証は専門知識を持つ者が行なっております。真似しないようご注意ください。

結論から言うと「原作ファン向けアイテムかな」

2016061026

ガチ検証「iPhone用ライトニングケーブル」まとめ(黄色がダンボーモデル)

data_dcable_lightning-A

ガチ検証「microUSBケーブル」まとめ(黄色がダンボーモデル)

data_dcable_musb-A

iPhone用ライトニングケーブルcheero DANBOARD USB Cable with Lightning connectorとmicroUSBケーブルcheero DANBOARD USB Cable with Micro USB connectorを検証してみたところ、どちらも「品質は全然悪くはないけど、原作ファン以外は積極的に買う理由はないかな」という結果となった。抵抗値、断線リスクが低そうなケーブルの剛性など総合的にはよく仕上がっているものの、とくに光る点も見当たらないという平凡な製品といえよう。

dcable_musb-03

光る点といえば、ダンボーモデルはコネクタ部にシャント抵抗を使った「目が光るギミック」が組み込まれている。見た目の楽しさを演出する仕掛けだが、わずかとはいえ、LEDを光らせるために充電エネルギーのうちの100mWを無駄にしている。キャラクター性を求めるのなら構わない。しかし、ケーブル性能をストイックに求めるなら不要な機能だ。

ガチ検証的おすすめケーブルはこちら

したがって、過去のガチ検証結果を踏まえると、iPhone用ライトニングケーブルとmicroUSBケーブルのおすすめは以下の2モデルに。

iPhone用ライトニングケーブルのおすすめは……ロジテック『LHC-UALS12RD』(検証レポート

i_02_logitec01

[amazonjs asin=”B00SB86XRW” locale=”JP” title=”Logitec ロジテック 一年保証 iPhone6s/6s Plus対応 Lightningケーブル (Apple認証 Made for iPhone取得) 高耐久 1.2m レッド LHC-UALS12RD”]

 

microUSBケーブルのおすすめは……Anker『AK-A8132021』(検証レポート

01a_anker

[amazonjs asin=”B0140GY5QY” locale=”JP” title=”Anker PowerLine Micro USB ケーブル【防弾仕様の高耐久ケブラー繊維】 急速充電 高速データ転送対応 数千回以上の折り曲げテスト Samsung、Nexus, LG、 Motorola、 Android スマートフォン他対応 (ホワイト 0.9m)”]

⇒ダンボーモデルの検証結果は次ページで!

1 / 4ページ