アキバで滋味ウマ「漢方カレー」発見! 本格中華シェフが作ったらこうなった
夏にはそうめんなど冷たい食べ物もいいけれど、やっぱりスタミナをつけるにはガツンとパワーのあるものを食べたいもの。
なかでも“夏カレー”という言葉もあるように、さまざまな香辛料が合わさって、食べた人に元気をくれるカレーは、食べる漢方薬ともいわれるほど。夏を乗り切るパワーをくれる鉄板料理です。
そんなカレーを、漢方の本場・中国の方が本気で作ったらどうなる? アキバ・末広町のリーズナブルで美味しい中華料理が人気の『福萬年』が研究を重ねて作ったという「漢方カレー」が、想像以上に美味しい&本格的でした!
牛バラ肉がゴロリ! 奥深すぎる滋味は、カレーとしても一級品!
秋葉原・末広町の交差点を少し入ったところにある、中華料理店『福萬年』。そこにランチ・ディナー共に850円で提供される「漢方カレー」がありました。
漢方+カレー? カレーは食べる漢方と言われる通り、漢方薬の素材になる香辛料がたっぷりの食べ物。あえて“漢方”をうたうからには、きっと相当香辛料が入っているはず……。ものすごく辛い? それとも、薬っぽい味? ちょっと身構えながら到着を待ちます。
到着した「漢方カレー」に、まず驚いたのがそのボリュームと具材の多さ! 深く煮こまれたことがうかがえる濃い色のカレールーがたっぷりとかかってとても美味しそうです。辛すぎたりしないよね……と思いながら食べ始めると…
牛肉がゴロゴロ入ってます!
よく煮こまれたカレールー。日本式っぽいとろりとしたルーで、インド、中国、日本のいいとこどり!という風で不思議な感慨がわきます。今、私、中華料理店にいるんだよね?
牛肉は牛バラ肉がたっぷりじっくり煮こまれていて、スプーンでも切り分けられるほど。この大きさが4個も入っていました。
漢方カレーはスーパーフードカレーでもある!?
で、一口パクリといってみると、アレ?甘い? 漢方らしいクセもあまりなくて、ものすごく食べやすい! でも、辛くないから一緒に運ばれてきた水はいらないかも……。と予想外の甘みと食べやすさにオドロキ。
と思ったら、なんだかジワジワと舌の奥よりさらに下、胃?のあたりから温かいような辛いような感触が……! 気がついたら、ジワッとひたいに汗をかきながら一心不乱にカレーをかきこんでいました。
カレーの辛さとしては、市販のルーの中辛程度のはずなんですが、発汗は明らかにそれ以上! 日本式の甘口のルーともまた違う甘みもかなりのもので、親しみやすいのにあまり食べたことがない不思議な感覚。つまり、この漢方カレー、ウマイっすよ!
夢中になって食べていたら、具材に見慣れないものが。…これはナツメ?
そしてクコの実も結構な量入っています! ナツメもクコの実も最近大注目されているスーパーフードじゃないですか。漢方カレー、実はスーパーフードカレーでもあったようです。ナツメなんかスプーンにどんとのる量そのままなのにカレーの風味を損なうことなく、おいしくいただけます。
日本式っぽい懐かしいルックスで優しい味なのに、未体験の旨味と辛さを体感できた「漢方カレー」はかなりの新鮮なオドロキをくれました!
林祥桃シェフに香辛料と漢方の違いについて聞いてみた!
――漢方カレーの美味しさはわかった! でも、中華料理店が「漢方」を看板に掲げるからには普通のカレーとは違う工夫もきっとあるハズ。「あのー、カレーの香辛料って漢方の原料ですよね? ……この漢方カレーというのは?」
林シェフ「確かにカレーの香辛料は漢方に使われているものいっぱい入ってますね。でも、中国の漢方の考え方でちゃんと分量や種類を選んで入れないと、狙った効果がでない。香辛料は生薬だけど、漢方っていうにはちゃんとわかってないとダメなの」
――さらに、普通のカレーには入らない高級生薬もふんだんに入っているそう。そういえば、ナツメもクコの実も普通のカレーには入らないですよね。
林シェフ「こだわっているのは、アメリカニンジンと、陳皮。アメリカ人参は、日本人はあまり知らないけど、朝鮮人参のように滋養強壮に効く。効き方が朝鮮人参よりマイルドなのが特徴で、アメリカの親戚から送ってもらってるの。
あと、陳皮はミカンの皮を干したもの。血圧降下とか食欲不振に効果がある。だから、「漢方カレー」は食べると体の芯からポカポカして、元気がでる。一週間に一度食べに来るお客さんもいっぱい。香辛料いっぱいでとにかく辛いとか変な風味になってるカレーを漢方カレーって出している店はあるけれど、ちゃんと配合して作ったのはやっぱり違うんですよ。それをじっくり煮込んで、一度冷凍してから、お客様に出すときに調理します」
――えっ、一度冷凍するんですか? 保存のためだけじゃなく?
林シェフ「カレーは、二日目が美味しいってよく言うけど、煮込んだ繊維が壊れて馴染むのが美味しくなる秘密。他の煮物はダメだけどカレーは冷凍すればおいしくなるよ。家庭でも一度冷凍するのは手軽だから試してほしいですねー」
にこやかに漢方カレーについて教えてくださった林シェフ。食後にそのお話をうかがってる間、たしかに体がポカポカしてきているような気持ちに……!
福萬年の漢方カレーは、カレー激戦区アキバにあって普通のカレーとしてみてもかなり美味しい!と太鼓判を押せる優しい系カレーでした。もちろん、漢方・スーパーフードで健康になりたい!と思う人にも全力でオススメしたい一品でした!
でも、女性だと一皿のボリュームが多すぎるかもしれないのでそこだけご注意を!
日本人にはあまり馴染みのないアメリカニンジン。実はかなりの高級漢方らしいです……!
福萬年(ふくまんねん)
- 住所 東京都台東区上野3-7-1 福林ビル1F
- TEL:03-3839-6811
- アクセス方法 JR御徒町駅から約2分又は東京メトロ新御徒町駅徒歩5分・上野広小路駅から約3分・末広町駅2分
- 営業時間 11:00 ~ 23:00 ( 土曜日のみ 11:00~21:00 )
- 定休日 日曜日
- ホームページはこちら