ダラダラ夏を終える気か? 健康情報スコア化アプリ『+Try』で生活習慣を見直してみないか……!
iOS対応(Android版も2016年リリース予定)のアプリ『+Try(プラストライ)』は簡単なアンケートを元に、体の不調な部分を改善するのに役立つ健康情報を知ることができるアプリ。膨大な書籍・論文から厳選された、頭痛、下痢……といったさまざまな症状に効く172の健康情報が用意されています。
各項目は効果をスコア化されているのも特徴。スコアの高い、信頼性の高い情報を選んで体に良い生活習慣を実行すれば、健康に過ごすのに役立つはず。健康が気になるという人は、試してみてはいかがでしょう。
+Try(プラストライ)(無料・SignalTalk)
『+Try(プラストライ)』は、現在iOS版がAppStoreで無料ダウンロードすることができます。インストール後に「スタート」をタップしてアプリの利用を開始します。
質問への回答から、体調の不良や直したほうが良い生活習慣をピックアップし、それを改善するのに役立つ情報を「いいことリスト」としてリストアップ。リストの各項目には効果がスコア化された数値も併記されています。実行してみようと思ったものが見つかったら「マイトライ」に追加をタップ。
「マイトライ」では、選択した項目を4週間続けて実行できるようチェックできるようになっているのが特徴。継続して行う必要のある、体調や生活習慣の改善に役立つ行動を忘れず行うのに便利です。また、アンケートへの回答という形だけではなく、掲載されている記事の一覧を見ることもできるので、その中から気になる健康情報を探すことも可能。読みものとして楽しみながら、健康に役立つ情報を調べることもできます。
不調な部分に効く食生活や生活習慣を知りたい、特に悪いところはないが健康に良い行動を知りたいという人は『+Try(プラストライ)』を試してみてはいかがでしょう。調べた情報を、忘れず継続して行うのにも役立つので、健康を目指すのであればインストールしておいて損はありません。
【ローソン】朝食にもイケる健康志向ドーナツ『フルーツグラノーラリング』はかなりわがままトッピング!
【ローソン】売れてる「NL健康ドリンク」5選! ダントツ人気はリピーター続出のスムージー
【健康家電】職場に欲しくね? 『目もとエステ』のあったかスチームで疲れ目をじんわり癒やす