【グルメ道具】ニンニクの匂いを気にせず「極薄スライス」とか「みじん切り」が出来てありがたい件

2016031508

調理するとき、食べるとき、あると便利な道具をご紹介する本コーナー。今回は夏の食欲減退時に効く「ニンニク」を調理するのに便利な「スライサー」と「みじん切り」をお届けします。これなら手先が不器用な方でも……!

貝印『大量ニンニクスライサー』『かんたんニンニクみじん切り』

2016081128

刃物の上を前後に移動させることで薄切りにするスライサー。ニンニクの粒をホールドする部分があるため、直接手に持たずにスライスできます。みじん切り器も同じ構造です。

使用イメージ

2016031529

▲皮を剥いたニンニクをこのようにセット。

2016031527

▲あとはスライドさせていくだけ。

2016031532

▲桜の花びらのような薄切りに仕上がります。

2016031530

▲みじん切りも同じ要領でこのように!

使ってみたカンジ、どう?

  • 手、包丁、まな板にこびりつくあのニオイから開放されるのがイイ!
  • 小さくてコロコロして切りにくいニンニクも薄く均一にできる!
  • みじん切りはかなり細かい仕上がりに。自宅でニンニク増し増しもOKに!
  • 構造上、カケラが小さいと安定しにくいので、粒の大きめなニンニクを選ぶのがポイント。もしくは小粒をふたつ入れるといいかも。

[amazonjs asin=”B01CODAXKC” locale=”JP” title=”Broad Beans 大量ニンニクスライサー 貝印”][amazonjs asin=”B01CODAY1A” locale=”JP” title=”Broad Beans かんたんニンニクみじん切り 貝印”]