千葉は沖縄より低い! 都道府県別「最高地点」をランキング化してみた

2016082133

各都道府県の「最高地点」はどこか? つまるところ山頂ですね。その地域でいちばん高い山の天辺、最高峰。日本は山岳国家なので、どの地域にも山があります。自分が住んでいる県の最高地点、ご存知でしょうか? 国土地理院のデータをもとに都道府県別の最高地点をまとめてみましたよ。

都道府県別最高地点まとめ

summit2016-01(国土地理院「日本の主な山岳標高」をもとに作成)

複数県にまたがる山の場合、都道府県別の最高地点とその山自体の最高地点とは異なる場合もあるのでご注意を。ちなみに、東京都内に2,000m級の山があるってことご存知でしたか?

最高地点で都道府県ランキング!

summit2016-02(国土地理院「日本の主な山岳標高」をもとに作成)

最高地点の高い順に並べてみたもの。3,776mの富士山 剣ヶ峰は日本の最高地点でもあります。一方、もっとも最高地点が低い地域は千葉県。南房総市ある愛宕山(よくある名称)は408mでした。あべのハルカス(300m)とか東京タワー(332.6m)よりは高いけど、東京スカイツリー(634m)よりは低いですね。

以上、雑学的な都道府県別最高地点のおはなしでした。

<参考リンク>
国土地理院

登山のお供メシ『日清カップヌードル リフィル(詰め替え用)』はどのくらいお得なのか知っておきたい

2015101433

【保存食】水だけで調理できるゴハン&パスタが便利だった! お湯が沸かせない状況で活躍しそう

2016050178