【100円グッズ】郵便物の処分に『目隠しスタンプ』がベンリ! 住所の消去はその手があったか〜

4

みなさんは郵便物の処分はどうしていますか? 個人情報を守る観点から考えると、そのままゴミ箱に捨てるのは気になりますよね。かといって個人用シュレッダーを買うのは大げさな気がするし、手で細かく破くのは面倒だし……。そんな人には、ダイソーで見つけた『目隠しスタンプ』がおすすめかも!

スタンプで幾何学模様を…!?

2016092432

『目隠しスタンプ』のアイデアは単純。個人情報の書かれている部分にスタンプするだけ。シュレッダーにかけられないのなら、読めないようにしてしまおう! というワケですね。

ユニークなのが、完全に墨ベタで塗りつぶしてしまうのではなく、特殊な幾何学模様で「文字を判読できなくする」という方法を採用していること。

2

これがスタンプの模様。まるで宇宙人の文字!?

3

とりあえず住所のラベルを作ってみました。大きさは幅6cm・高さ2cm。一般的な郵便物の宛名書きシールに近いサイズです。

4

1回押しただけでは、隠せる面積がちょっと狭いようですね。

5

3回押して全体をスタンプで埋めてみました。元の文字は全然読めませんね

6

念のため裏返してみます。どうも紙に染み込みやすいインクのようで、裏側で透かして見ても文字を読み取ることはできませんでした。

たしかにこれは読めないわ

物理的に粉々にしてしまうシュレッダーには敵わないかもしれませんが、2~3回、ポンポンっとスタンプするだけにもかかわらず、期待以上の効果が得られたのでは? 重要度の低いダイレクトメールの廃棄などは、これでも十分かもしれませんね。

人気の『おゆまる』でiPhone用ライトニングケーブルのプロテクターを作ってみた

112

【100円グッズ】おいチューブ、最後の一滴まで絞り出してやる! と思ったときにベンリな倹約アイテム

2016090126

洗顔ペーパーは「100円ローソン製」がオススメ! 2大ブランドと同レベルだぞ

2016072029