業務スーパー『リッチショコラケーキ』のおすすめ度は? 気になるサイズや食べ方をチェック!
業務スーパーで販売されている冷凍スイーツ『リッチショコラケーキ』をご存じでしょうか。
業スーの定番スイーツ「リッチチーズケーキ」の姉妹品で、同じく業務用食品的な無骨なパッケージと内容量500gとは思えないお値段設定が特徴です。そして意外な濃厚感。艶々なルックスに、甘さとビターさがせめぎあう我の強いテイスト。要はクセは強いけど、好きな人も多そうなケーキなんです。
業務スーパー|リッチショコラケーキ|278円
こちらが『リッチショコラケーキ』。500グラムで278円(税込)でした。冷凍食品コーナーで見つかると思います。製造元は業務スーパーを運営する神戸物産の関連会社、ソイキューブです。食べごろの解凍時間は自然解凍なら30分ほど、冷蔵庫では1時間〜1時間半ほど。食べ始める頃合いから逆算して準備しましょう。
おひとつまるまる、取り出してみました。どうですか、このリッチなお姿。おいしそうなツヤが出てますよね?(チョコケーキはこのへん重要!)
この断面。みっしりとチョコが詰まっていることがわかります。
お味のほうはというと……うおっ、濃厚すぎる(笑) 期待値以上の濃厚さと濃密さ。フォークがすんなり入らない! ホテルの喫茶室なんかで供されるテカテカしたチョコケーキの様相。ちょっと褒めすぎるとザッハトルテ系。でも、そこまで甘いものではなく、むしろしっかりホロ苦さがあるのは好印象ですね。
カットするサイズによりますけど、ホイップなどを添えおくとより食べやすくなると思います。
300円未満でこの味、このボリューム。どういう原価構成になっているのか知りませんが、いつまでもお安く買える日が続くとありがたいです。ちなみに全部食べると1,370kcalほどになります。食べ過ぎ要注意!
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 リッチショコラケーキ
参考価格 278円
おすすめ度
■内容量|500g ■カロリー|100gあたり274kcal(総計1,370kcal) ■製造者|ソイキューブ ■保存方法|−18℃以下で保存 ■原材料|乳等を主要原料とする食品、加糖練乳、液全卵(鶏卵)、ココアパウダー、食用油脂、チョコチップ、コーンスターチ、小麦粉、砂糖/安定剤(加工デンプン)、甘味料(ソルビトール)、乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(カラメル、カロチン)