インスタントコーヒーは「水で練る」とおいしくなるって本当!? ネスカフェで試してみたところ……

2016100521

インスタントコーヒーはいつでもサッと手軽に飲めるのがありがたいところ。職場でも家庭でも常備している人は多いはず。

そんなインスタントコーヒーを、さらにおいしくするコツがあるそうな。それは「お湯を注ぐ前に水で練る」というもの。テレビ番組で話題になったそうですが、本当にそれだけで味が変わるの? 実際に試してみようじゃありませんか!

作り方は……水をたらしてよく練り込むだけ!

1012_01▲水で溶く

このテクニックはNHK『ためしてガッテン』で紹介されて広まったようです。番組公式サイトでは「コーヒー特有の苦みがやわらいで、ひきたてコーヒーのようなまろやかさを感じやすくなる」と紹介されています。

作り方は単純。

  • 水を少量入れて
  • チョコレートソースみたいになるまでよく練って
  • それからお湯を注ぐ

以上。インスタントコーヒーは水でも簡単に溶けるので、そんなに手間はかかりません。これだけでそんなに差が出るものなのか? 果たして結果は?

『ネスカフェ』2種でテストしてみた!

1012_02

インスタントコーヒーでも特に有名な『ネスカフェ エクセラ』『ネスカフェ ゴールドブレンド』を用意。粉やお湯の量を揃えて、それぞれで「水で練ったもの」「普通にお湯を注いだもの」の2種類を作ってみました。

……ネスカフェは「インスタントじゃなくてレギュラーソリュブル!」と言っていますが、そこはあまり気にしないことにさせてください。

そんなわけでテスト開始。どちらが「水練り」か伏せた状態で、コーヒー好きのスタッフに飲み比べさせ、感想を聞いてみると……!?

『ネスカフェ エクセラ』の場合

1012_05

まずは『ネスカフェ エクセラ』から。ちょっと安めで、それなりにおいしいですよね。

普通に作ったものの方が苦味が強いという感想が出ています。わずかながら、味の変化は出るみたいです。……ただし、「苦いほうが好き」という身もふたもない意見も。

水練り

  • スタッフA よくわからない(判断不能)
  • スタッフB 味が薄く感じる(不評)
  • スタッフC こちらの方が香ばしい(好評)

通常

  • スタッフA よくわからない(判断不能)
  • スタッフB 苦味が強くておいしい(好評)
  • スタッフC 苦味が強いですね(中立)

『ネスカフェ ゴールドブレンド』の場合

1012_06

ファンが多い『ネスカフェ ゴールドブレンド』。『エクセラ』より粒が大きく、練るときにダマになりやすいです。粒を潰しながら練りましょう。

こちらでも「普通に作ったもののほうが苦い」という意見が。「苦味がやわらぐ」などの詳細は伏せているので、たしかに効果は出ているようです。

ただしやっぱり、「普通に作ったほうが苦くておいしい」との感想も……。

水練り

  • スタッフA 後口の香りがはっきりしてる(好評)
  • スタッフB ん? 薄くない?(不評)
  • スタッフC ……差が分からない(判断不能)

通常

  • スタッフA ちょっと香りが薄目?(不評)
  • スタッフB コーヒーらしい苦みがある(好評)
  • スタッフC ……差が分からない(判断不能)

まろやか効果はありそう! でも深煎り派には不評!

飲み比べの感想を見る限り、「水練り」には“味に変化をもたらす”効果はあるみたいです。ただし、この「まろやかになる」という変化は人を選ぶようです。コーヒーに苦みを求める、深煎り風味が好きな人にはありがたくないみたいで……。

皆さんはどっちが好みでしょうか? そもそも味の違いが出るのかも含め、ぜひ試してみてください!

【100円良品】ダイソーの「激安インスタントコーヒー」疑ってスマン! ライトな飲み口で全然アリだった

01

気になるカルディ製インスタントコーヒー『CAFE KALDI』は買う価値ある? 3種を飲み比べた結果

2016090320

使い終わった「コーヒー粉」が蚊取り線香がわりになると話題に! うわ、焙煎所みたいな香りがっ

2016072039