コストコのクレカ払いは『セゾンパール』がお得! 実質年会費無料で永久不滅ポイントもつくよ

seison10

高額会計になりがちなコストコではクレジットカード払いがラク。コストコユーザーの間では実質年会費無料で使える、クレディセゾンの『セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード』が人気なこと、ご存知ですか?

〈本企画は株式会社クレディセゾン提供によるPR記事です〉

※2017年8月30日追記:コストコの発表によると、2018年2月1日以降からコストコで使用できるクレジットカードは Mastercard のみとなります。詳細はこちらご覧ください

実質年会費無料のAMEXカード『セゾンパール』、知ってた?

seison06

『セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード』(以下、セゾンパール)はクレディセゾンが発行するAMEXブランドのクレジットカード。コストコで使えるクレカなんですけど、意外とご存知でない方も多いでしょう。

セゾンパールを作るといくらかかる?

  • 初年度の年会費は無料
  • 翌年以降の年会費は1,000円(税別)
  • ファミリーカードは4枚まで発行可能&年会費無料

ん? 年会費1,000円かかるじゃないの……と思いますが、次のような条件があるので心配無用です。

  • 年間1回以上の利用で翌年度の年会費は無料

ということは、

  • 一度でもコストコで買い物すれば翌年無料
  • コンビニなどで少額商品を買っても翌年無料

になるわけですね。セゾンパールは実質年会費無料で使えるクレジットカードという認識でOKでしょう。

セゾンカードの強みも利用できるのが特徴!

セゾンパールを含め、コストコで使えるクレカは大きく2種類に分かれます。AMEXブランド系か、オリエントコーポレーションが発行するMasterCardブランド『コストコオリコマスターカード』です。その中から代表的な2枚を以下にまとめました。

costco_card02

年会費が完全無料なのがコストコオリコマスターカード、実質無料なのがセゾンパール。実はコストコで使える年会費無料のクレカはこの2種類しかないんです。

ではどちらを選ぶのか? セゾンパールをチョイスするメリットとしては、

  • AMEXブランドのクレカを持っておきたい
  • 永久不滅ポイントが貯まる
  • セブン-イレブンなどでnanacoポイントも貯まる
  • 西友やLIVINの5%オフがお得(毎月5・20日ほか)
  • 家族カードを作る(4枚まで・年会費無料)

などが挙げられるでしょうか。毎日コストコで買い物するわけではないですし、身近なコンビニやスーパーの利用もお得になる点は見逃せません。AMEXブランドとセゾンカードの強みを両方利用できる点がセゾンパールの特徴ですね。

いっしょに家族カードも作成しておくのがオススメ!

seison11▲セゾンパールの家族カードはオンラインで申込OK!

先述のセゾンパールの家族カードについてちょっと補足。実はコストコ家族カードの利用者には重要なポイントなんです。

コストコ会員証の家族カードを使っている人は多いでしょう(同居人分として1枚まで発行可能)。この家族カードで入店してクレジットカードで買い物する際は注意点があります。

  • コストコ家族カードとクレジットカードの名義人は同一であること

コストコ家族カードの名義は奥さん、支払いは旦那さんのクレカで――ということはできないわけですね。家族カード分のクレカを作らなければならず、ちょっと面倒。でも、セゾンパールなら家族分のクレカをすぐに作ることができます。

セゾンパールの家族カードは……

  • セゾンパール申込時に家族カードを作成OK
  • 4枚まで作成できる
  • すべて年会費は無料

家族のある方ならセゾンパールの申込と家族カードの作成はセットにしておくのがオススメですよ!

コストコ専用クレカとして作っておいても損じゃない!

seison04

これまでコストコで現金払いにしていた人! 賢いコストコユーザーが利用しているように、『セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード』を作っておくことは絶対に損じゃないのでオススメですよ!

⇒コストコの買い物に便利な『セゾンパール』の詳細情報はこちら!!