ホットビール、知ってる? 電子レンジで作れる“甘くてほろ苦い”新感覚はハマるかも!

1-s__66101267

寒い夜には、ほっとできる温かい飲み物を飲みたいですよね。日本酒や焼酎は、お燗してホットで飲む習慣がありますが、ビールもホットで飲むと美味しいということは知っていますか?

ビールと言えばキンキンに冷えていなくちゃ!という気持ちはわかりますが、実は冷たくしてしか飲まないのは日本流。本場ドイツなどでは、常温で楽しんだり、温めたりといろんな楽しみ方をしています。

今回は、そんなビールのちょっと変わった飲み方ホットビールの作り方をご紹介! 電子レンジで一分半でできるので、ぜひ試してみてください!

ホットビールの作り方。ビールを温めて蜂蜜をいれるだけ!

2-s__66101268

ホットビールの材料(コップ1杯250ml)

  • ビール …… 250ml (黒ビールだとさらに本格的)
  • 蜂蜜 …… おおさじ1~2
  • 以下お好みで
  • しょうが …… 少量
  • シナモン …… 少量
  • クローブ …… 少量
  • (これらは全部入れずにまずは一つから)

3-s__66101269

まずは、耐熱グラスやマグカップなどにビールを注ぎ入れます。注ぎ入れ、泡が落ち着いたらそのまま電子レンジで強500wで1分半ほど。飲み物を温める時間でOKです。

4-s__66101270

温まったら、ビールのほろ苦い香りが部屋に漂います。温めるとビールの苦味が前面にでてくるので、はちみつを加えて甘みをだします。

5-s__66101271

蜂蜜はおおさじ1杯(ティースプーンで約三杯)からお好みで増やしてください。少し甘めにしあげたほうが飲みやすくほっとできる味になります。

よくかき混ぜたら完成です! 味は、ほろ苦さの中に蜂蜜の甘さがあり、薄っすらと炭酸の刺激もある何とも言えない風味。意外なことに、和風のべっこうあめのような味がする! と感想をいうひともいるほど違和感がありません。新鮮だけどどこか懐かしい風味はホッとできますよ!

しょうがやシナモンを足してさらにポカポカに!

6-s__66101272

できたホットビールに、しょうがやシナモンを足すことでさらに香りが本格的に体をポカポカにすることができます。まずはしょうがをおすすめします。

しょうがを入れると、ホットビールの風味が甘酒や飴湯のようなぐっと日本っぽいテイストに。でもしっかりとビールの良さもでておりなんともオシャレなホットドリンクになりますよ!