地味に定番フードの「ブリトー」はどれがウマイ? セブン−イレブンの5商品を食べ比べてみた

img_1058

コンビニグルメの地味~にロングセラーな軽食メニューにブリトー(トルティーヤ)がありますよね。片手で食べられてレンジで作れてサンドイッチよりもボリューミーで、しかも意外と種類も多かったり。ということで今回は、セブン-イレブンのブリトー5商品を食べ比べ。どれが一番ウマいか会議しました!

img_1057

今回比較したのは以下の5商品です。

①『ブリトー ハム&チーズ』 税込230円
②『ブリトー デミグラチーズ』 税込230円
③『ブリトー明太海苔もちチーズ』 税込230円
④『ブリトー Wウインナー&キーマカレー』 税込240円
⑤『ブリトー厚切りミートローフ&デミチーズ』 税込280円

①『ブリトー ハム&チーズ』 230円

おすすめ度 ★★★☆☆

img_1044

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chara02A-R.png” name=”スタッフB”]安ウマで地味にはかどるコンビニ軽食のブリトーですが、まずは王道のハム&チーズから! 2種類のチーズとハムを挟んだもので、1食あたり284kcal。コレ、チーズと合わさった生地のもちっとした食感がイイですね。これといって特徴のない味だけど、酸味も強すぎないし普通に美味しいです。[/speech_bubble]

img_1280

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”chara01A-L.png” name=”スタッフA”]チーズが生地より厚いぐらい入っていて、風味も普通のとろける系チーズとは違った本格感があるかも! ハムの中のほろっと溶けたチーズ、ハムと生地の間の溶けにくいしっかりしたチーズの2層に分かれてます。ただ他のブリトーもチーズは強めなので、本商品はシンプルすぎて比べちゃうと物足りなさはありますね。[/speech_bubble]

②『ブリトー デミグラチーズ』 230円

おすすめ度 ★★★★☆

img_1051

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chara02A-R.png” name=”スタッフB”]こちらはチーズとデミグラスを挟んだ一品で、カロリーは284kcal。もっちりしたチーズと挽肉たっぷりのデミグラスがダブルに濃厚でパンチが強い! 風味がデミグラスというよりもミートソースというか、見た目以上にボリューミーでミートパイを食べてるような感じです。[/speech_bubble]

img_1298

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”chara01A-L.png” name=”スタッフA”]ラザニアとかにも近いよね。皮が油を吸ってるし、肉の旨味に負けないぐらいチーズの風味もがっつり濃いもんだから、想像以上に腹にたまる! パワフルでアメリカンな美味しさだけど、ハーブとかスパイスの風味がもうちょい欲しいかも?[/speech_bubble]

③『ブリトー明太海苔もちチーズ』 230円

おすすめ度 ★★★☆☆

img_1046

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chara02A-R.png” name=”スタッフB”]明太子ソースに海苔とお餅とチーズをあわせた和洋折衷な一品で、カロリーは261kcal。えっと、トルティーヤに分厚いお餅を挟むってとんでもない炭水化物爆弾では!? 食べ応えのあるモチモチ食感は嬉しいけど、結構油っこいうえにたっぷりのチーズもトロットロで……お、重すぎ![/speech_bubble]

img_1286

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”chara01A-L.png” name=”スタッフA”]明太子の風味も自然だし、ダントツのボリューム感で手軽にお腹を満たしたい時にはバッチリ! だけど、軽やかさを出すべき海苔まで佃煮状になっていて、全部の材料がモタッと重いのはさすがに……盛りすぎだと思います![/speech_bubble]

④『ブリトー Wウインナー&キーマカレー』 240円

おすすめ度 ★★★★★

img_1048

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chara02A-R.png” name=”スタッフB”]キーマカレーと2本のポークウインナーに、やっぱり2種のチーズも組み合わせた一本。カロリーは336kcalです。キーマは辛すぎないので食べやすく、パキッと食感で旨味が深いウインナーとも相性良し。細いながらも2本入りなので、チーズとあわせてこれまた食べ応えがスゴいです![/speech_bubble]

img_1292

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”chara01A-L.png” name=”スタッフA”]ウインナーに燻製香のような風味があり、サラミのような旨味の深さでキーマに負けない主張があって美味しい! どちらもインパクトが強いのに、カレーはカレー、ソーセージはソーセージでそれぞれしっかり風味を楽しめて完成度が高いです。菓子パン2個程度の価格でこのボリューム感とお味は結構アリかと![/speech_bubble]

⑤『ブリトー厚切りミートローフ&デミチーズ』 280円

おすすめ度 ★★★★☆

img_1054

[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”chara02A-R.png” name=”スタッフB”]最後にミートローフとデミグラスとチーズを挟んだこの一品、カロリーは362kcalです。見た目は正直スーパーのハムカツみたいだけど、スパムとかより全然美味しいし、オイリーな感じも気にならないバランスかも。他より価格が少し高いけど、この肉厚ぶりはやっぱり嬉しい![/speech_bubble]

img_1301

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”chara01A-L.png” name=”スタッフA”]デミグラスにも挽肉が入っていてかなり肉々しい! 端まで詰まったミートローフはマックのソーセージエッグマフィンとかを思い出す食感だけど、練り物っぽさがなくて十分質が高くて美味しいです。デミグラスの風味がもうちょい濃ければ満点の出来かと![/speech_bubble]

結論:分厚いチーズで満腹度高し、どれを選んでもコスパ良好!

スタッフA、Bに好みを訊いたところ、両者一致で以下の結果に。

  • 1位 Wウインナー&キーマカレー
  • 2位 デミグラチーズ
  • 3位 厚切りミートローフ&デミチーズ

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”chara01A-L.png” name=”スタッフA”]セブンのブリトーはいずれも具材を巻いたトルティーヤの生地にチーズの層が合わさっており、もっちりとしたボリューム感と同時にパサつきをおさえる効果アリな印象。味・量ともにおにぎりや菓子パンより意外と満足度が高いので、普段食べないって人も試してみるとハマるかもしれませんよ![/speech_bubble]

<参考リンク>
・セブン-イレブン|ブリトー

見過ごしてない? セブン-イレブンの「めちゃおいしい冷凍食品」おすすめ11選!

ごはんがメチャすすむ! セブン『金の』ビーフ3惣菜カレー・シチュー・ハンバーグは絶品ぞろいだった

ヘルシーそうなコンビニ「おでんつゆ」の塩分濃度は? セブン・ローソン・ファミマで調べてみた