イケアの電池はダイソー以上の良コスパ! 10本159円はさすがに安すぎて“とりあえず買っとけ”レベル

2016121446

イケア(IKEA)というと大型の家具倉庫ショップというイメージがありますが、電気小物も多いんですよね。mitok的に気になるのは、同店オリジナルの単3形アルカリ乾電池『ALKALISK』。10本で159円というトンデモナイ安さ。これ、買っていいのでしょうか?

この値段ならどんな性能でも仕方ない気はするものの、まいどおなじみハンダマスターかしま氏にガチ検証してもらいましたよ!

イケア製単3形アルカリ乾電池『ALKALISK』10本159円

おすすめ度 ★★★☆☆

2016121443

イケアで販売している同店オリジナル単3形アルカリ乾電池『ALKALISK』。10本で159円(税込)という安さ。ちなみに単4形も同じ価格で売られている。

2016121445

多くのアルカリ乾電池同様、生産国は中国製。

2016121447

OEM先が同一かどうかは不明だが、底部の封止の形や放電特性は過去に検証したダイソー製アルカリ乾電池『ALKALINE new』に似ているようだ。

放電試験の結果

放電グラフ

cell_ikea

終止電圧0.9Vになるまでの放電グラフ(2回のテスト中、好結果の数値を採用)。過去に検証したアルカリ乾電池のデータも含む。試験環境は以下のとおり。

試験環境

2016121448

本検証における放電試験の装置。放電完了とみなす終止電圧(電池の寿命となる電圧)はアルカリ乾電池などの一次電池の場合は0.9V。2.2Ωのセメント抵抗を電池につなげ、両端の電圧をデーターロガーで計測。終止電圧が0.9Vになるまでの時間を計測した。

イケア製『ALKALISK』はもっともお得なアルカリ乾電池だった!

1本あたり15.9円はぶっちぎりのお得さ!

cell_ikea01

イケアの『ALKALISK』は10本で159円(税込)。1本あたり15.9円は、過去にガチ検証した100円ショップ等のアルカリ乾電池と比べてぶっちぎりの安さだ。

1Ahあたり単価は11.5円でコスパ最強!

cell_ikea02

1Ah(1,000mAh)あたりの単価を見ても、イケア『ALKALISK』は11.5円/Ahでもっともお得。容量単価の点から評価すれば、もっともお得なアルカリ乾電池といえる。

ただし、1本あたりの容量・性能は微妙

cell_ikea04

実測容量は約1,385mAhで他ショップ製アルカリ乾電池と比べると低い部類に入る。同じく、60分後電圧は1.069V、0.9V終始時間は175分29秒と性能面では振るわない結果に。イケア製『ALKALISK』はこうした性能面での弱さを脅威の安価でカバーしているといえよう。

【結論】容量コスパを評価 家電リモコン用電池などにおすすめ

2016121444

以下、イケア製『ALKALISK』に関するまとめ。

  • 1本あたりの価格は100円ショップ製品よりも安い
  • 容量あたりのコスパはガチ検証史上最高
  • 性能は大したことはない

性能は価格相応だが、そこは目を瞑ってもいいレベルの安さ。容量あたりのコスパがとにかく高く、ガチ検証史上最高である。パワーを必要としない家電用リモコンなどの用途にはちょうどいいお得度だろう。なお、本検証では耐液漏れ性能や保存性能については確認していないので、備蓄に向くかは不明だ。

※本企画の検証結果はすべての商品で同様の結果を保証するものではありません。個体差等により結果が異なる可能性を踏まえたうえで、購入する際の一材料として参考にしていただければと思います。