イケアのオリジナルLED電球『RYET』が安すぎる! 買っても大丈夫か3種類を検証してみた
電気小物もけっこう充実しているイケア(IKEA)。オリジナルのLED電球だって売ってます。しかも、家電ショップに並んでいる大手電気メーカー品と比べると、とんでもなく安い! ご存じでしたか?
イケアのLED電球が爆安!
▲『RYET LED電球』は調光非対応、中国製
LED電球というと、「長寿命で省電力、でも高い」という印象がありますよね。以前、ガチ検証した大手メーカー製LED電球、いわゆる40形相当のもので1個1,300円前後。長期で見ればお得とはわかってはいても、これを何個も買うことを考えると、痛い出費だなと思うわけです。
でも、イケアの『RYET LED電球』は……
- 400lmのLED電球が2個で499円(税込)⇒ 1個約250円
- 600lmのLED電球が2個で799円(税込)⇒ 1個約400円
- 1,000lmのLED電球が2個で1,499円(税込) ⇒ 1個約750円
もっとも光量の高い1,000lmタイプでも、大手メーカー製の40形相当よりはるかに安い! これはもうとりあえず買っておけというレベルですよ。
で、実際に使っていて問題はないようなのですが、やはり安かろうな面はあるかもしれないので、おなじみハンダマスターかしま氏にガチ検証してもらいました。
(以下、ガチ検証モード)
【ガチ検証の結論】気になる点なんて、脅威の低価格の前に霞む!
上記はイケア製LED電球『RYET』の検証結果だ。一応、参考までに過去に検証した大手電機メーカー製LED電球のデータも添えてある。このデータは400lmとほぼ同クラスだ。検証結果としては『RYET』に大きな問題はない。あえて気になる点は以下のとおり。
- 400lmタイプはリプル電圧が高め
- 3タイプいずれも推定寿命は約15,000時間(大手電気メーカー製は約40,000時間が多い)
⇒点灯しっぱなしで約1年半と約4年半という大幅な差
ただ、こうした点も、あまりの低価格に免じてという気になる。はじめてLED電球を買い求めるなら、このあたりから始めても十分だろう。トイレ用や風呂場用など長時間使うわけではない電球にお金をかけたくない人にもよさそうだ。
次ページ:イケア製『RYET LED電球』の検証詳細を知りたい方はどうぞ