カルディ『ヤマモリ パクチーチキン』のおすすめ度は? 気になる量や味をチェック
カルディではパクチーを使った商品を数多く取り扱っているのはご存知の通り。そんな中のひとつが、缶詰めの『パクチーチキン』。コンビニでもお馴染みの焼き鳥缶詰のようでパクチー味……というと変わり種商品のようですが、これがお酒のツマミとして、食事の際に一品追加するおかずとして非常に便利!
ヤマモリ|パクチーチキン|198円
『パクチーチキン』は、ヤマモリ株式会社の“タイのおつまみ タイデリ”シリーズの商品。カルディオリジナル商品という訳ではないですが、コンビニ・スーパーなどではなかなか見かけません。原材料名にはしっかりパクチーの文字。左下に表示されたパクチー度は5段階の“5”。
プルタブ式で缶切りは不要。あけると中には、ぎっしり炭火焼国産鶏肉と半固形状に固まったパクチー入りのタレが詰まっています。
缶から取り出し電子レンジで加熱すると、タレが溶け鶏肉の形も分かりやすくなりました。この時点でうっすらパクチーの香りが感じられます。
香りがそれほど強くないので、それほどパクチーの風味も強くないかと思いきや口に入れるとしっかりパクチー味。目に見えるパクチー片の量は少なめですが、鶏肉を噛みしめるとしっかりと口の中にパクチー独特の香りが濃厚に広がります。魚醤の風味は控えめですが、しっかり塩気はありガーリックパウダーも効いた味わいはお酒の進む、ツマミらしい味わい。お酒とパクチー好きならバッチリで、ぜひお酒のお供に試してみてほしい一品です。
お酒のツマミ以外にも実は結構使えるのも『パクチーチキン』をオススメしたいポイント。写真のようにグリーンカレーに『パクチーチキン』を足せば、手軽にパクチー風味をプラスすることができます。
ガパオに足してもパクチー風味でタイ料理の雰囲気を加えつつ、具のひとつとして鶏肉を足すことができ一挙両得です。タイ料理との組み合わせに限らず、しっかり味がついているので、白いご飯にのせて食べるというのもアリ。お酒だけではなくご飯も進みます。
パスタや焼きそばと絡めるのも手軽でオススメ。パクチーや魚醤の風味が全体に広がり、食べ応えのある炭火焼鶏肉も麺と一緒に食べる具として美味しくいただけます。
そのまま食べても手を加えてアレンジしても、お酒のツマミにも食事にも……と役立つ場面の多い『パクチーチキン』。パクチー好きなら買いだめしておいて、家に常備しておくのもいいんじゃないでしょうか。缶詰めなので常温で長期保存も効くのが嬉しいところです。1缶85グラムで159kcalとカロリーも控えめですよ!
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 ヤマモリ パクチーチキン
参考価格 198円
おすすめ度
■内容量|固形量 63g ■カロリー|159kcal(たんぱく質 14.9g、脂質 9.9g、炭水化物 2.6g、食塩相当量 1.4g) ■販売者|ヤマモリ ■原材料|鶏肉、食塩、ガーリックパウダー、魚醤(魚介類)、しょうゆ、植物油脂、砂糖、パクチー、チキンエキス、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、香辛料抽出物、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)