忙しい人こそ活用したい! ヨドバシカメラの営業時間外受け取りサービスがありがたい
知っておけば役に立つことってありますよね。ヨドバシカメラの営業時間外店頭受け取りサービスもそのひとつ。利用したこと、ありますか?
ド深夜でも商品を受け取れる!
家電量販店ヨドバシカメラのネット通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」では、注文した商品を指定した店舗へ受け取りに行けるサービスがあります。店内で商品を探す手間が省けますし、留守がちな人は宅配業者と何度もすれ違うくらいなら店舗に受け取りに行くほうが確実というケースもあるでしょう。早ければ30分程度で用意してくるスピード感はどうかしています。
このサービスがさらにありがたいのは、「マルチメディアAkiba」(東京)と「マルチメディア梅田」(大阪)の2店舗に限るのですが、営業時間外でも商品を受け取れるところ。閉店後の23時にネット注文して、深夜2時に受け取りに行く、ってことも可能なのです(早朝だっていい)。
すでに営業時間外での注文なのに商品を30分以内で用意して、しかもすぐに取りに来てくれてもいいと! いいんですか!
けっこう、というか、相当ありがたい
そんなサービス使うか〜?
使います。
たとえば、マルチメディアAkibaの場合。仕事の都合で閉店時間の22時には間に合わないけど、帰宅途中の乗り換えで0時くらいに秋葉原駅には行くんだよな〜……マルチメディアAkibaがあるじゃないか!(ネットで注文して帰宅途中に受け取ろう) となるわけです。
マルチメディアAkibaは警備員が昭和通り口側の入り口を開けてくれて(写真奥)、あとは中のレジで商品準備完了メールを見せるなどすれば受け取れます
利用する事情はいろいろあると思いますが、知っておけばたぶんお役に立つはず。でもこのサービス、店員さんの負荷的なアレは大丈夫なんでしょうか。
ちなみに個人的に以下のようなときに役立ちました。
- 2014年12月24日深夜、ジョギング中、なぜかホラー映画『死霊館』を観なきゃ的な気分に襲われ、おもむろにiPhoneから注文。息を切らしながら深夜のマルチメディアAkibaへ(わりと近くに住んでいてよかった)。その後、映画『アナベル 死霊館の人形』の公開が近いことを知り、なんとなく戦慄。
- NHK『グレートトラバース 〜日本百名山一筆書き踏破の旅〜』の録画を深夜に観ていたら、プロアドベンチャーレーサー・田中陽希氏がどこぞの海峡をシーカヤックで渡る際に『パシフィック・リム』の勇壮なBGMが流れ出し、映画を観返したくなる。明日まで待てばいいのに、もうすでに私は待たなくても済むサービスを知っていた……。
ヨドバシカメラさん、営業時間外受け取りサービス、ありがとうございます。
<参考リンク>
・ヨドバシ・ドット・コム