チーズケーキ好きなら知っておきたい「大盛り超コスパ品」おすすめ4選&おまけ

2016082565

チーズケーキをたらふく食べたい! なるべく安く、コスパ良く! という願望を満たすならコレじゃないですかね?的な商品を集めてみました。

やはりコスパで見ればコストコか業務スーパーが鉄板。全体的にボリュームがあって、1食(100グラム想定)100円切りくらいのものをチョイスしています。

チーズ系スイーツがお好きな方、ご参考にどうぞ m(_ _)m

※本企画で紹介している商品は店舗や地域等によっては取り扱っていない場合があります。また価格は購入時のものです。変動している場合がありますので、あらかじめご了承ください。

① コストコで買える『トリプルチーズタルト』1,280円(1,270グラム)

約13食分(1食100グラム)1食約99円

2016081104

コストコの超定番スイーツ『トリプルチーズタルト』は直径約30cmの巨大サイズ。約1.3キログラムもあり、一皿100グラム計算なら約13食分、1食約100円という計算に。これはかなりお得では?

2016081110

3種類のチーズを使用しているようで、チーズのねっとり感とコクがちゃんと感じられます。密度の高いチーズが舌の上で溶けていくにつれて、はっきりとチーズらしいコクのある味わいが堪能できて美味しい。大量のチーズケーキ独り占めの夢がいまココに!

② コストコで買える『ティラミス』1,280円(1,500グラム)

約15食分(1食100グラム)1食約86円

2016042553

チーズスイーツ好きなら、コストコのマスカルポーネチーズたっぷりの『ティラミス』をおさえておきたいところ。1,280円(税込)で1.5キログラムという、ほんと、日本のどの家庭を想定した量なの!? とコストコの正気を疑いたくなる量なんです。

でもそのおかげで約15食分、1食あたり約86円のティラミス生活が送れる。この出会いに感謝するぜ。

2016042554

ティラミスをムリにお皿にのせると苦労するのでおすすめしません。かなりコーヒーがビターに効いたスポンジ層と、強めのマスカルポーネチーズ層が互いに主張しあう味わい。

深煎りコーヒーが苦手な人にはちょいキツめの感じはあります。なので、手放しで褒めるものではありませんが、基本的には好きな人が多い味かと思いますよ。

③ 業務スーパーで買える『リッチチーズケーキ』299円(500グラム)

約5食分(1食100グラム)1食約60円

業務スーパー(神戸物産)の常連さんには超おなじみのスイーツ『リッチチーズケーキ』も推し。500グラムで300円を切る値段(価格はわりと変動するかも?)、1食約60円は破格です。

味わいはけっこう個性的なので好みは分かれるかな。でもお試ししやすいお値段ですよね?

半解凍くらいで食べるとよいですね。お味は乳脂肪分の香りのあとからレモンの香りがホワン……。特濃レアチーズケーキの食べ応え!

甘さは控えめでコク深のクリームチーズがけっこう本格的です。この濃さにくたびれたら(笑)、フルーツソースなんかを使ってみてください。

④ 業務スーパーで買える『レアチーズ』267円(1キログラム)

約10食分(1食100グラム)1食約27円

2016040156

業務スーパーの超個性派商品「牛乳パックスイーツ」シリーズの『レアチーズ』はなかなか扱いの難しい一品なんですけど選んでみました! まず267円(税込)で1キログラムという圧倒的なコスパが目を引きます。

しかし、その味たるや、ん? ヨーグルトケーキ……? と思うような仕上がり。なのにオススメ?

2016040152

これ、お皿に出したあとしばらく放置してみてください。ちょっと固まってねっとりとした食感になりまして、ちゃんとレアチーズに近い食べ物になってるじゃないですか!(「近い」という言い方ですが)

これはフルーツソースと合うでしょ。水切りヨーグルトならぬ、水切りレアチーズか? 気になる方はお試しを m(_ _)m

[おまけ]水切りヨーグルトで作る「しっとりチーズ風ケーキ」

200円ぐらいで作れた

2016082568

さきほど業務スーパーの『レアチーズ』がなんとなくヨーグルトケーキっぽいという話がありましたが、逆に水切りヨーグルトでチーズケーキ風スイーツを作ることも可能です。けっこうおいしいし、材料費もわずかなのでお試しあれい!

材料

  • 水切りヨーグルト 200gくらい(400gパックを24時間水切り)
  •  1個
  • 砂糖 40g
  • 小麦粉 大さじ1
  • レモン汁 小さじ1
  • ビスケット 40g
  • サラダ油 大さじ1

作り方手順

  1. ビスケットを袋に入れて粉々に砕き、サラダ油を加えて全体になじませる。
  2. オーブンペーパーを敷いた型の底にギュッと敷き詰め、冷蔵庫に入れて冷やしておく。
  3. 卵を割りほぐし、砂糖を2~3回に分けて加えよく混ぜる(泡立てなくてOK)。
  4. 水切りヨーグルトにレモン汁を加えて混ぜる。ここに3を少しずつ加えて混ぜ合わせる。
  5. 小麦粉をふるい入れ、さっくりと混ぜ合わせる。
  6. 2の型に流し入れ、170度に予熱したオーブンで40分焼く。
  7. オーブンから取り出し、冷めたら冷蔵庫に入れて半日ほど冷やせば完成!