業務スーパー『ずんだ餅』のおすすめ度は? 気になるサイズや味をチェック
業務スーパーの冷凍スイーツコーナーにはいくつかの“大入り餅菓子”がありまして、『ずんだ餅』もそのひとつ。宮城名物としておなじみですね。すりつぶした枝豆をたっぷりからめたお餅、お土産でもらったことありませんか。
そのずんだ餅を一口サイズにして……1キログラム分ですかぁ。ずんだ餅ってそんなに大量に食べるもんでもない気がしますが、大量消費の機会を狙っていた方、どうですか! 大変ですよ!
業務スーパー|ずんだ餅|297円
こちらが業務スーパーの冷凍スイーツコーナーあたりで見かける『ずんだ餅』。お値段は297円(税込)でした。パケ写からわかるとおり、餡のかわりにずんだを使った大福、って感じ。ずんだをたっぷり絡めて食べるタイプのずんだ餅ではありません。
内容量は1キログラム! ま、業務用食材として販売されているわけですからね。ちなみに製造者は神戸物産(業務スーパー運営元)の関連会社、宮城製粉です。
『ずんだ餅』1個あたりの重量は20〜25グラムの一口サイズ、40個以上は余裕で入っています。45個とすると1個あたり6.6円ですね。やす……。なお、総カロリーは2,180kcal、1個あたり約48kcalくらいの認識でいればよいかと。一気に5個食べたら240kcal。コカ・コーラの500mlペットボトル1本分のカロリー(225kcal)をあっというまに!
枝豆っぽさが……けっこう強い!
食べるときは自然解凍がおすすめ。2時間が目安になっているようですが、30分くらいでもほどよくひんやりしたツルツルずんだ餅が楽しめます!
食べた人はだいたい「ずんだ感が強いな」とひとこと。つまり、この枝豆っぽさの残る風味と食感が好き嫌いを分けそうなところ(なので★3つ)。それでも、しっかり弾力があって甘味をもった餅とずんだの相性は悪くないと思います。気づいたら次々とお口に放り込んじゃうし……。
業務スーパーのプチ餅シリーズ(勝手にそう呼んでる)は餅の弾力、甘味、サイズがなかなか絶妙なのがいいところ。こしあん、ずんだ、ごまだれ以外のラインナップも増えたらなぁ……。
ちなみにアレンジ用食材に向いているのもミニ餅シリーズのいいところ。『ずんだ餅』はきなこと黒蜜をかけて食べてもおいしいですよ!(ずんだ感が消えちゃう?)
以上、業務スーパーで買える『ずんだ餅』をお届けしました。常備おやつとしてアリだと思いますよ!
この商品のおすすめ度は?

商品名 ずんだ餅 1kg
参考価格 297円
おすすめ度
■内容量|1kg ■カロリー|100gあたり218kcal(総計2,180kcal) ■製造者|宮城製粉 ■保存方法|−10℃以下で保存 ■原材料|砂糖、えだまめ(大豆)、もち米、うるち米、オート麦食物繊維、食塩、醸造酢/加工デンプン、甘味料(ソルビトール)、糊料(アルギン酸Na、加工デンプン、アルギン酸エステル、キサンタン)、乳化剤、乳酸Ca、着色料(紅花黄、クチナシ)