業務スーパー『わたりがにフレーク』のおすすめ度は? 気になる味や食べ方をチェック
業務スーパーで販売されている缶詰『わたりがにフレーク』をご存じでしょうか。
カニ缶です。高価なイメージがあるカニ缶が213円……ずいぶんと安いんですよね。まぁ、安いなりと言えばそうなんですが、そのまま食べるよりは、チャーハンなどの食材に使うのがおすすめ。ちょい足し要員としてはかなりコスパも含めて優秀では?
業務スーパー|わたりがにフレーク|213円
タラバガニやズワイガニではなく、使用されているのはワタリガニ。原産国がインドネシアの輸入品となります。カニの足がそのまま入ってるような高級カニ缶とは違い、開封すると調味液に浸ったワタリガニのほぐれたフレークがお目見えです。内容量は185g(固形量120g)、カロリーは100gあたり81kcal。量的には数回お料理に活用して使い切れるちょうどいいサイズ感ですね。
100円ショップのダイソーでも同じくワタリガニのカニ缶が税込108円で売ってますけど、あちらは内容総量60g、税込213円のこちらは185g入り。3倍ぐらい入っているのでコスパ的にはこっちでしょうか? お皿に出すと結構な量です。
一口いただいてみると、風味はばっちりカニらしい香りが出てますね。砂糖と食塩で薄めに味付けされており、そのままでもつまめますけど、やっぱり料理の食材に活用するほうがよさそうですね。
お手軽な活用法は?
かにご飯、天津飯、かに玉、スープ、サラダ……色々活用できますけど、とりあえずかにチャーハンにしちゃうのが簡単でしょうか。普通に卵とご飯その他の具材を炒めて、フレークを追加するだけです。
ほぐし済みなのでアレンジしやすく、他の調味料と一緒になってもカニの風味がしっかり立つので、これは予想外に使いやすい……! 地味~な印象はありますが、質も全然悪くないですし、とりあえず常備しておけばさくっとカニ系レシピが作れるので、業務スーパーで見かけたら確保オススメの一品です!
この記事で紹介した商品の詳細情報

商品名 わたりがにフレーク
参考価格 213円
おすすめ度
■内容量|185g(固形量120g) ■カロリー|100gあたり81kcal(たんぱく質 18.1g、脂質 0.4g、炭水化物 1.2g、食塩相当量 1.0g) ■原産国|インドネシア ■輸入者|神戸物産 ■原材料|わたりがに、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸)、ピロリン酸Na、酸味料、酸化防止剤(EDTA-Ca・Na)