コストコ『辛子明太子(切子込)』のおすすめ度は? 気になるサイズや食べ方をチェック!
コストコの食品コーナーでも定番のアイテムといえるのが『辛子明太子』です。ご飯にのせてもよし、パスタに混ぜてもよし、卵焼きに入れてもよし。毎日の食卓で大活躍すること間違いなしの食材なので、買って損はありません。コストコだけに量はたくさんありますが、冷凍保存も可能なので、まったく問題なしです!
コストコ|辛子明太子(切子込)|1,580円
こちらがコストコで売られている『辛子明太子(切子入)』で、価格は税込みで1580円です。重量は500g。ちなみに「切子」とはワケあり品の意味。つまりワケあり品も混ざっています、ということですね。ただ、購入したものは見た目も十分にきれいでした。贈答用ではないので、十分なクオリティと言えます。
すけとうだらの卵巣はアメリカ産。製造元の福岡のマルキユー食品さんによると、アラスカのベーリング海で漁獲されたすけとうだらの原卵を仕入れているそうです。コストコとは2010年から取引をしています。
ちなみにコストコでは、巨大な辛子明太子が数本入ったタイプなども売られていますが、今回は1本ごとに使い切りやすい&小分けにして冷凍保存しやすいこちらの商品をチョイスしました。
フタをとって確認。11本入っていますので、1本あたり45g程度ということになります。
1本だけ量ってみたところ、50gでした。やや大きめの個体だったようです。
ほどほどの辛さで明太子のうまみをしっかり味わえる!
やはりまずはご飯にのせないと。というわけで1本の半分程度を豪快に盛ってみました。これ、絶対おいしいやつ! いただいてみると、辛みはあるものの、それほど強烈ではありません。ほどほどに辛い程度なので、子どもでも食べやすそう。その分、たらこのうまみや、ゆずこしょうの香りを存分に感じることができました。
続きまして、辛子明太子とマヨネーズと同量ずつ混ぜて、明太マヨネーズを作成。
この明太マヨネーズをコストコの『コーンブレッドロール』にたっぷりディップ。コーンの甘みと辛子明太子の辛みが混ざり合って、これまたうまい!
11本と大量にありますが、使い切れない場合は、1本ずつラップにくるんで冷凍保存すればOK。解凍する場合は、冷蔵庫に入れて数時間置いておくことをおすすめします。ゆっくり解凍すれば、おいしさや食感が損なわれにくいですよ!
この商品のおすすめ度は?

商品名 辛子明太子(切子込)
参考価格 1,580円
おすすめ度
■品番|94782 ■内容量|500g ■製造者|マルキユー食品 ■保存方法|0〜10℃で冷蔵保存 ■原材料|すけとうだらの卵巣(アメリカ産)、米発酵調味液、食塩、たん白加水分解物、唐辛子、ゆずこしょう、調味料(アミノ酸、有機酸、無機塩、核酸)、ソルビトール、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、酸味料(クエン酸)、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(赤102、赤104)