カルディで調達したい「アイスドリンク」おすすめ6選!
カルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)でドリンクを選ぶならどれ?
夏、冷蔵庫にあるとうれしい「ソフトドリンク」というテーマで主にカルディオリジナル商品をピックアップしてみました。食事に合わせやすい無糖タイプのアイスコーヒー&ティーとか、ちょっとカラダにいいアレとか、お酒気分になれるアレとか……どうぞ!
目次・コンテンツ
【01】ウォータードリップコーヒー|410円|4パック
おすすめ度 ★★★★☆
【やや手間】おいしいけど、器具や手間が必要で作るのが面倒な水出しコーヒー。カルディオリジナル『ウォータードリップコーヒー』なら、バランスのよい風味でまろやかな口当たりの水出しコーヒーが作れます。1パックあたり400mlの水で、冷蔵庫で8時間抽出すればOK。酸味は無く、苦味とコクのあるすっきりとした風味で、まろやかな口当たりが楽しめますよ!
【02】アイスティー アールグレイ 無糖|213円|1000ml
おすすめ度 ★★★★☆
【手間なし】カルディオリジナル『アイスティー アールグレイ 無糖』は食事と合わせやすいのでおすすめ。スモーキーさとオレンジっぽい香り、紅茶のコクと苦味がむしろすっきりとした後味を感じさせます。暑い日の一杯にもいいし、脂っこい食事のお供にも最適ですよ。
【03】ネパールアイスティー 無糖|213円|1000ml
おすすめ度 ★★★★☆
【手間なし】カルディの無糖ティーなら『ネパールアイスティー 無糖』も。インド・ダージリン地方のお隣、ネパール・イラム地方で栽培される茶葉を使ったものです。繊細な香りと、青々しいようなフレッシュな風味が特徴。渋みは少なく、素直で飲みやすい味わいですよ。さまざまな食事と合わせやすいので、夏の常備ドリンクにおすすめ。
【04】ブラックティー レモン|540円|500ml(5倍希釈)
おすすめ度 ★★★★☆
【やや手間】カルディオリジナル商品『ブラックティー レモン』は5倍希釈のレモンティー。濃縮液1:水4で割れば、渋みのない、クリアな飲みくちのチョイ甘レモンティーができあがります(ロックアイスもぜひ投入を)。大きめのタンブラーでたっぷり作り置きしておくとよいかと。水の代わりに炭酸水で割ってもおいしいですよ!
【05】ノンアルコールサングリア|358円|1000ml
おすすめ度 ★★★★☆
【手間なし】お酒が飲めない人でもサングリアのテイストを存分に楽しめる『ノンアルコールサングリア』。赤ワインからアルコール分をとりのぞき、ぶどう果汁とオレンジピールエキスをブレンドしたもの。ソフトドリンク化することで、軽い風味を想像するかもしれませんが、かなり深めの味わい! シナモンなどのスパイスの香りが効いた心地よい味ですね。
【06】もへじ 国産米使用 米糀あまざけ|313円|250g
おすすめ度 ★★★★☆
【手間なし】飲む点滴とも呼ばれる甘酒。この『もへじ 国産米使用 米糀あまざけ』は米をブレンドせず、米麹のみで作られたもの。夏は冷蔵庫でよ〜く冷やして飲みたいですね。米麹オンリーのせいか、クセの弱い、ナチュラルな甘味が特徴で、かなりスッキリとした飲み心地。ストレートで飲むほか、凍らせてシャーベットにして食べるのもアリです。
手間はかかるけど『スタッセン チャイ スパイスティー』で作るアイスチャイも美味しい!
ちょっと手間はかかるのですが、濃厚なアイスチャイはいかがですかね? 『スタッセン チャイ スパイスティー』(448円|25バッグ ※現在はパッケージデザインが違うかも)で作る方法をご紹介しましょう。
- マグカップにティーバッグ2袋を入れる
- 少なめの熱湯でしっかり抽出する
- 牛乳を電子レンジで加熱(600Wで1分程度)
- マグカップに加熱した牛乳を注いで1分間待つ
- 氷を投入してアイスチャイに
これでOK。胡椒と生姜が効いており、スパイシーな味わいが楽しめます。甘みが欲しい場合はハチミツなどで。アイスチャイは気分がシャキっとしていいですね!